fc2ブログ





2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月

≫ EDIT

やっと会えたね~ようこそでっかいどうへ~

暫く更新する時間が取れず……ショップの再開の方をお先にしました~
★大型犬ワンコ服Marl&Shelley★
ご注文いただいた方になるべく迅速に確定メールを送りたいし、在庫もチェックしなくてはならないので、本日から3連休なので夕べ深夜に再開しました~
有り難いことに深夜にも拘わらずオープン直後からオーダーいただきました。
有名ショップとは違うのですぐに閉じることはありませんので、ゆっくり検討していただいて結構ですよ~
ただ、在庫が殆ど1~2枚しか無いので、こちらからの確定メールが着くまでは確定となりませんので、ご注意ください。
ホームページのトップが「お休み中」になっている方はブラウザのリロードボタンをクリックして再読み込みしてくださいね。
各ページもリロードしていただいた方が間違いないかな~日々、SOLD OUTが発生しますので~

さてさて、前置きがすっかり長くなってしまいました~(^_^;)
でっかいどうに遊びに来てくれたのはねぇ~
我が家のお洋服をいっぱいいっぱい購入してくださっている「今日はどこ行く?」のそら&つむぎちゃん家です~
長期滞在だったので、私のお休みと合わせていただいて、25~26日と一緒に楽しい時間を過ごさせていただきました~

25日木曜日にグリーンドッグで待ち合わせしました~
初めて会う、そらママさんとそらパパ、私の想像していた通り……イメージ通りの爽やかなご夫婦でした~お若い!
RS_20140929134858f58.jpg
やわらちゃんとそらちゃん♪
やわらちゃんは早々にお洋服を脱がされ~野良犬のようになっておりました~(^_^;)
そらちゃんもお腹側がドロドロ~(^_^;)(>o<)あの泥んこ落ちたかな~(^_^;)
そらちゃん、初めまして~だけど、ブログで見ているからやっぱり初めてって感じがしないんだわねぇ~
そらちゃんはボール遊びが大好きでマイペースでした~
sorayawara.jpg
りるちゃんとるいちゃんも来てくれました~
rirurui_20140929134832af7.jpg
rirurui2.jpg
フローラちゃんも遠くから有り難うね~
furo.jpg
maru_20140929133013c6c.jpg
maruball_20140929133016ac1.jpg
先日、テリーママさんのお友達のレイリノちゃんの高級ボールをメチャ欲しがっていたマール……
誕生日だったし、清水の舞台から飛び降りて買ってあげたのにさ~案の定、自分のボールになると喜ばないんだわ(>o<)
でも、りるちゃんやるいちゃんがとっても喜んで遊んでたからヨシとするわ~(>o<)

そして……意外や意外!
エリーたん、今まではワイルド系がお好きなはずだったんだけどね……
つむぎちゃんに一目惚れしたらしく……
そしてつむぎちゃんもエリーたんを気に入ってくれまして……
hosi_20140929135957285.jpg
相思相愛!すんごい絡みでした~笑
reritumu.jpg
reritumu2_20140929143918a6e.jpg
Reritumu3.jpg
あまりに激しくて、それぞれしばらくクールダウンさせねばならぬほど……
エリーたんは恋多き女だわ~飼い主には似てないわねぇ~^m^

この日は雨予報だったのね……我が家とそらちゃん家は雨天決行しようと思っていましたが、お友達は雨なら中止ってことで~と考えていたので、暑いくらいのお天気に恵まれてホッとしました。
折角のご対面が雨じゃ、楽しさ半減しちゃうもんねぇ~
そら&つむちゃん家がまるで本州から夏を持って来たかのような日差しの強さにビックリな一日でした。

ランでたっぷり遊んだ後は場所を移動してランチはレストラワンへ~
やわらちゃんママとはランでお別れでした~来てくれて有り難うね!また遊ぼうね♪

美味しいランチを堪能しましたよ~写真が多いのでランチの写真はごめんなさい~
resutora1_20140929135823682.jpg

フローラママさんとゆらさんとはレストランでお別れでした~
ランもランチもお付き合い頂きまして、有り難うございました~お陰様で賑やかな楽しいラン&ランチとなりました。
そら&つむちゃんママさんもパパさんも喜んでいらっしゃいました~

みんなとはここでバイバイして、そら&つむちゃん家とマール家はニセコへと向かいました。
この日の夜はニセコのプルーミンを一泊で予約しておりました。
マール家は今年二度目のプルーミン♪
来年はどうなるか分からないシニアを抱えていますので、今年二度も来れたこと、とっても嬉しいです。
今回は、平日だし、夏休みも終わっているのであたし達だけだったので、貸し切り状態で楽ちんでした~
やっぱり他のお泊まり客がいると気を遣いますからね~
まぁとにかく、この二人……常に一緒です(^_^;)
何が二人をそうさせる~笑
Peritumu1.jpg
Peritumu2.jpg
love_201409291410464a6.jpg
pen.jpg
pen2.jpg
Poyatu.jpg
お料理は毎回決して期待を裏切らないお味とボリューム♪
このお料理にはそら&つむちゃん家も感動してくれてました~
お二人とも下戸でございまして~あたくし一人でビールを堪能しましたが、飲まないお二人はお料理に舌鼓をうっていらっしゃいました~お勧めした甲斐がありました!
だって、旅行ってさ~何が楽しみかってさ~勿論景色や温泉だったりもあるけど、やっぱお料理でしょ~
ワンコ連れでこのクオリティの高いお料理を食べられるってやっぱり有り難すぎるのだ~
pen3.jpg
ゆっくりご飯を食べて、デザートをいただいて~お風呂に入って~
お二人ともお疲れでしょうから早めに就寝です~
がっ!前回同様……やっぱりエリーたん、2時過ぎと5時に起こしました~(>o<)(T_T)
エリーがゆっくり寝てくれないのであたしも当然睡眠不足……
マールはぐっすり寝てくれましたけどね~

6時過ぎにお散歩に出ました~
penasa.jpg
寒かったけど爽やかでした~
そしてお着替えです~
pasa2.jpg
pasa3.jpg
そして~朝ご飯です~
asagohan_201409291451511b9.jpg

もう何回も泊まっていますが、朝食がパンなのは初めてでした~
人数がいっぱいいるとパンを焼くのが間に合わないんですって~
毎回お腹いっぱいになる朝食です!やっぱりお昼は必要ありませんでした~笑

マール達にもパンとヨーグルトを用意してくださいました~
ホントにいつもママさん、有り難うございます!
この他にもサツマイモもいただき……エリーには干し芋もいっぱいいただき……(T_T)嬉しすぎます!
asapan.jpg
asayohu.jpg

26日はそら&つむちゃん家は函館に向かう予定ですから、お昼にはニセコ解散となります。
よってチェックアウト後、軽く遊んでお別れになります~
お決まりのペンション前での撮影です~
plumin.jpg
一枚くらいは飼い主さんも一緒にどうかと申し出ましたが、「人はいいです~」と断られました~
やっぱりねぇ~人は良いんだよね~ワンコだけの記念写真でねぇ~あたしなんて自分の顔見たくもありませんから~
あ、でもそらママさんとパパさんは若いし素敵だから撮っておいた方が良いと思ったんだけどな~
あえなく却下されちゃいました~(^_^;)

プルーミンさん、今回もホントにお世話になりました。いつもながらの温かいおもてなしに感謝の気持ちで一杯です。
マールが来年元気で……階段を上れそうだったら、また是非行きたいと思います!
マール、頑張れよ~

プルーミンを出てからアンヌプリへ~
残念ながらゴンドラは動いてませんでした~土日だけなのかなぁ~(^_^;)
でもここにはランがあるので朝の運動を~
sora_20140929150833eb9.jpg
sora2_20140929151731d2b.jpg
朝から激しい二人……
eritumu_20140929145442d4c.jpg
eritumu2.jpg
eritumuasa.jpg
そらパパさんに遊んでもらうマール♪楽しそう♪
maru_201409291454467e7.jpg

ランでひと遊びした後は~
ヒフミちゃんママからニセコ駅にカボチャがいっぱいあるらしいですよ~と聞いていたので行ってみました。
niseco3.jpg
niseco2.jpg
niseco1.jpg
周辺の人達に「可愛い~」「お利口~」「盲導犬の関係ですか?」などと聞かれました~
やっぱり一般の人のイメージはラブイコール盲導犬が多いんですよね~
黙ってマテしながら写真を撮っている様はお利口に見えるんだと思います。笑
ただの慣れですから~~~

そして最後はミルク工房へ~
濃厚なソフトクリームを堪能して~ワンコ達にもお裾分けして~
素晴らしいお天気に恵まれて~HAPPY!HAPPY!
そら&つむちゃん家の普段の心がけでしょうかねぇ~この1週間、雨降ってませんよねぇ~
素晴らしいお天気に恵まれ……素晴らしい景色、素晴らしい出会いに感動をもらった2日間でした。
youtei_201409291504085e2.jpg
ブログでのお付き合い、お洋服のお客様……
確かにお電話でも何回かお話ししたことはありましたが、会うのは初めて……
とてもそんな気がしませんでした。
そして……お別れには……恥ずかしながら何だかご挨拶してて泣きそうでした。
ホントにとっても素敵なご夫婦で……遠い地から会いに来てくださって……
マール家と一緒に時間を共有して下さったことに感謝です。
残念ながら、こちらから行くことはまず不可能だと思いますが、またこちらに来ることがあれば、是非是非お会いしたいです。

無事に着いたとの連絡をいただき、ホッとしておりました。
またいつの日か会えることを楽しみにマールに長生きするように伝えます。
そして……エリーたんとつむぎちゃんは遠距離恋愛になりますが、熱い想いを手紙書かせますね!笑
清き文通を~~~
エリーの嬉しそうな~楽しそうな~笑顔をいっぱい見ることが出来て幸せでした。
有り難うございました!

そして……いっぱいいっぱいのお土産~申し訳ありません
omiyage_201409291517280a1.jpg
マールの誕生日にと、高級ボールを~(^_^;)
勿体なくて使わせられないわ~(^_^;)
ball_20140929151726a1e.jpg

こんな素敵な出会いをくれたマールに感謝です。
マールが居なかったら、ラブラドールと暮らさなかったら、あたしは間違いなく寂しい人生を送っていたと思うから……
あたしの人生をこんなにも楽しくあったかくHAPPYにしてくれたマールとの出会い……シェリーとの出会い……
まだ日は浅いけどエリーとの出会い……すべてに感謝です!
そして……お洋服作りを指導してくれた姪っ子師匠にも心から感謝です!ありがとね♪
あなたがいなければ……ワンコ服でこんなに沢山のお友達ができることもなかったでしょうしね……

最後はラブラドール最高っ!ってことで〆させてくださいませっ!
スポンサーサイト



| 未分類 | 15:40 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一周忌……

マールの誕生日が無事に終われば……翌日はシェリーの命日……
maru_201409202310552d1.jpg

あれから1年が経ったんだね……
昨夜はシェリーが亡くなった深夜2時25分まで頑張って起きてて……手を合わせて……
今でもハッキリとあの日のあの夜のこと覚えています。
綺麗な満月の夜だったね……

もう……あのプクプクでぷにゅぷにゅなシェリーの体に触れることは出来ないけど、感触は覚えてるよ。
向こうでもマイペースでやってるかな……
こんな感じでねぇ~笑
ssuwaru.jpg
こんな姿をずっと見られるものだと思ってたよ……
read_20140920225223f62.jpg
もっともっと桜の季節を過ごしたかったよ……
makoto11.jpg
母しゃんの一番好きなシェリーの写真だよ……
s1_20140920225224ced.jpg

異変に気付いてからの早かったこと……1カ月で旅立ってしまったね……
歩けなくなってからの1週間……
辛かったね……輸血もしたね……テンちゃんパパさん、あの時はホントにお世話になりました。
たっくさんのお友達が協力してくれました。ご恩は一生忘れません。

今回もね……シェリーは干し芋が大好きだったとブログに書いたらね……わざわざ干し芋を送って下さったお友達が二人……
シェリーはホントに幸せものね……

昨日ランで遊んでた時に虹が出ました。きっとマールの誕生日を祝ってくれてたんだよね……
虹の橋の向こうからマールが走ってる姿見て、「頑張ってるわ~兄ちゃん~」ってね……
niji.jpg
旅立ってから1年……夢に出て来てくれたのはたったの一度……
母しゃんの一番しんどい時に出てくれたよね……
もっともっと夢に出て来てよ……もっともっと気配を感じさせてよ……

我が子が旅立ってしまった方の多くが言います……もう一度、一度で良いから会いたいよ……
抱きしめたいよ……
叶わぬ事と分かっているけど……会いたいよ……シェリー……

今日はおっとうとシェリーの想い出を語りながら晩酌したよ~
不思議なことに、お供えしてある干し芋は、いくらでも悪戯できるところに置いてあるけど、匂いは嗅いでいるけど悪戯する気配はありません。
今日おっとうが留守にしていても大丈夫だったようです。
シェリーが一喝してるのかしらねぇ~笑

シェリーにお花や供物を送って下さった皆様、ホントに有り難うございました。
虹の橋の向こうから……きっと喜んでいると思います。
1_20140920231054235.jpg




| 未分類 | 23:14 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

HAPPY BIRTHDAY TO MARL♪

本日無事に元気に13歳を迎えられました……
おっとうは写真、下手ね~(^_^;)
asa_201409192139302a1.jpg
朝はこんなに晴れていたのに……
散歩に出たらすっかり降られ……(>o<)
朝のうちに写真撮っておいた良かったな~と……
今回のケーキは仕事が休めるかどうか分からなかったので東京のお店にオーダーしてありました。
無添加のケーキ、なかなか美味しそうでした~
写真だけ撮って食べるのは後よ~って残酷よねぇ~(^_^;)
cake_20140919214128133.jpg
午前中は、美容室の予約があって出掛けていたので写真撮れず……でもかなり激しい雨が降っていたので丁度良かったかな~午後からお出掛け予定があったので晴れるようにずっと祈ってました
美容院を出ると何と青空になってて~良かった~
ほら、急げ~今だ~写真だ~動画だ~と準備に大わらわ~
hiru.jpg
流石にシェリーが出来たように、口にカードを持たせるのは無理でした(^_^;)
purezent_20140919214247450.jpg
eriomotya.jpg
ケーキを少しだけいただいて~
動画を撮りました~

さぁ腹ごしらえも済んだし、お出掛けしますよ~ダッシュ!
行き先はグリーンドッグ~
今日はテリーママさんのお友達のレイ&リノちゃんが遠くから来るってことで、お誘い受けておりまして~(*⌒▽⌒*)
丁度マールの誕生日だったので、ランには連れて行きたいな~と思っていたし、誕生日の日にみんなに会えるのも嬉しいよね~
でも、みんなにプレゼントの気を遣わせちゃったね(^_^;)
皆さん、有り難うございました!

今日のランでもマールは元気に走ってましたよ~
お友達のボールをみんなで奪い合って~壊しちゃったよ~(^_^;)
レイリノママさんパパさん、ごめんなさいね~
minna_201409192201160e3.jpg
maruhasiru_20140919220115d0b.jpg
マールはこのボールがお気に入り~今度買ってあげるねぇ~
maru_20140919220113e62.jpg

エリーはよそのワンコと絡んで遊ぶようになるのに少し時間が掛かるんだよね~
だいぶ経ってからるいちゃんと遊んでました~可愛いなぁ~
ruieri_201409192204115cd.jpg
そして……恋多き女は……今日は柴犬に猛アタック!
そして……またふられたのであった……(>o<)
いつか、きっとエリーの恋が成就する相手が見つかるといいなぁ~笑
siba_2014091922041533f.jpg
terimaru_20140919220417e34.jpg
3wan_20140919220112593.jpg
3wam2_20140919220110f3b.jpg
りるちゃんも今日は楽しそうだったな~
yawa3.jpg
そして最後はお決まりの集合写真じゃ~
s_20140919220412d53.jpg
夜もお友達からプレゼントが届いたりして~
pure_2014091921424583b.jpg
ホントに皆さん、有り難うございました。

晩ご飯は牛肉じゃ~
marugohan.jpg
gohan_201409192336383ad.jpg
人間は、お寿司を取ってお祝いしました~

去年の12歳の誕生日は……
シェリーにつきっきりだったので、何にもしてあげられなかった……
去年の写真です……
baruhutari2_20140919231439e9d.jpg
ヒフミちゃんママがケーキを持って来てくれたんだよね……嬉しかったな~(>o<)

今年の誕生日はエリーと一緒……想像もしていなかったな……
そして……来年の誕生日はこれまた二人で迎えられるかは分からない……
だけど、元気に二人で迎えられるように……神様からプレゼントをいっぱいもらえるように……
どうすれば宝物の時間をいっぱいもらえるのなかぁ~
何をすれば神様は長生きさせてくれるのかなぁ~
今日という日を迎えられたこと、本当に感慨深いものがありました。
★2012年の夏★に肝臓ガンが見つかり北大で大手術……
幸いにも腫瘍は取り切れ……でも病理の結果は悪性度の高いガンでした。
再発の可能性が高いので注意が必要とのことで、半年後にCT検査となりました。
それから半年ごとに検査をしてきましたが、流石に今年は13歳……全身麻酔のCTは……
もし、仮に腫瘍が見つかったとしても、手術をするかどうかも微妙だし……
と言うことで、今はエコー検査のみをしています。
先日のふらつきがあった時もエコー検査しましたが、腫瘍は見つからなくてホッとしたばかりです。
そろそろ、血液検査してもらいに行かなきゃね……

楽しい楽しい誕生日となりました。
遊んでくれた皆さん、プレゼント下さった皆さん、メール、LINEでおめでとうを言ってくれた皆さん、有り難うございました。
感謝の気持ちでいっぱいです!
来年も楽しい誕生日を迎えられるようにマールに頑張ってもらいますね!

ランにいるときに、虹が出ました……きっとシェリーも一緒に遊んでたね……
nizi_201409192204078c8.jpg

明日はシェリーの命日……1年って早いね……

| 未分類 | 23:44 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年内最後かなぁ~と……

あたくしのパート先の業種は、夏場はもの凄く暇でして……
本来サービス業ですから土日はお仕事なんですが、5月くらいから土日のお休みがかなりあって、たっくさん遊ばせてもらいました。
でも、今月末辺りからそろそろ忙しくなってくる訳でして……
上司が一人、転勤になることもあってシフトがきつくなることもあり、土日お休みをもらえるは今週が最後になると思われ……
この土日、たっぷりと遊ばせていただきました~

まずは昨日の土曜日~
兼ねてから思っていたんだけどね……
マールが小さい頃、シェリーがまだ来る前だね~
家も前の家の時ね~毎日散歩に行っていた宮丘公園……
ここで沢山のワン友さんと知り合いになりました。
もうすでに虹の橋を渡ってしまった友達も沢山……
マールも間もなく13歳……ここで知り合った親友のマックスも14歳……
元気にお散歩出来るのもいつまでか正直分からない……
先日、マールがふらついて歩けなくなった時に思いました。
今のうちに、昔のお友達に合わせておこう……いや、マールのためというより、あたしも会いたかったしね~
土曜日の朝なら、皆さん都合良いかな~と思ってメールしてみたら~
「行けますよ~」とお返事いただいて~
皆さん、「嬉しいよ~楽しみにしてるよ~」と言って下さってね~
何年ぶり?って方もいてねぇ~とっても懐かしく嬉しかったです~
miya1_20140914210009a64.jpg
miya2_201409142100095fb.jpg
大親友のマックス……
max_201409142059353bf.jpg
イギリスゴールデンのさくらちゃん……先住犬のリサちゃんは虹の橋を渡り……
sakura_201409142100126ea.jpg
先住犬のラブちゃん……早くに虹の橋を渡ってしまいました。
miku_20140914205936c00.jpg

ダックスのメグちゃんは、16歳!市から表彰されたんだって~
megu_20140914205935832.jpg
そして弟分のサスケちゃん……
マールとボール遊びをよ~くしたよねぇ~
サスケちゃんのボールをマールが欲しがって追い掛けてね~懐かしいな~
sasuke.jpg
バニのみるくちゃんとボーダーのまりりん……
こちらも先住犬のまりもちゃんもあんずちゃんも虹の橋を渡ってしまいました(>o<)
あ、マルコちゃんの写真が無かったわ~ごめんなさい!
黒ラブのあんずちゃんはとっても優しい子でマールとも良く遊んでくれました。
mirukumaririn.jpg
★昔の写真★
色んなことがあったなぁ~楽しかったなぁ~
朝はこの宮丘公園、夕方は発寒川……
我が家は引っ越してなかなか行けなくなったし、みんな色々変化があって滅多にこうして集まることはないけれど、未だに皆さん、ブログ見て下さっているようで、嬉しかったです!有り難いですね
また会える日まで、みんな元気でいてねぇ~

そうそう、偶然に協会の繁殖犬ジェフ君に会えました~~~
相変わらずイケメンです(*⌒▽⌒*)
jef_20140914205932966.jpg

この後、マックスママとあんまみるママとランチに出掛けたんだけどね……
お店の名前は出しませんが、久し振りにとってもマズイ……パスタを食べました。(>o<)
全然味がしませんでした。塩加減間違ったのかしら?お塩をもらいましたが……もう二度と行かないと思います。

そして……
本日もお楽しみ~
土日しか遊べないリムちゃんと久し振りに会えました~
rimu_20140914212718177.jpg
hihumi_201409142128589c6.jpg
anju_20140914212807896.jpg
teri_201409142127210a9.jpg
tuboeri_201409142127238eb.jpg
eritanosii.jpg

eriguu.jpg
erikotetu.jpg
tuboeri_201409142127238eb.jpg

ぐぅちゃんはやわらちゃんのママであるグレースちゃんと同胎なんです~
だからやわらちゃんにとっては叔父さんになるわけで~
会ってみたい~と言っていたやわらちゃんママの念願叶ってご対面となりました~
yawaguu.jpg
あたしがトイレから出て来ると……こうやって待ってました~もう可愛すぎる~
demati_20140914212806f84.jpg
今日はヒフミちゃんにお洋服のお届けもありまして~
新色のハイジのファイン♪とっても似合ってます♪
haizi_20140914212855253.jpg
いっぱい笑っていっぱい食べて~楽しかった~
ヒフミちゃんとリムちゃんには土日しか会えないから、暫くは無理かと思うけど、また遊んでね~
s1_20140914212720341.jpg

満喫出来た2日間でした~さぁ働くぞ~笑
皆さん、有り難うございました~

★ワンコ服ブログ★upしました~

| 未分類 | 21:39 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨の合間に……

皆さんにご心配頂きましたが、マール家エリアは雨の被害も無く、無事に過ごしました。
雨が上がったところで、ダッシュでお散歩に~
goten1_2014091222124258b.jpg
雨上がりでお花の色がとっても鮮やか~
kadan_2014091222064143b.jpg
エリーたんのレインコート、Sサイズの袖短めタイプなんだけど、成長したからちょっと袖が短いよね~(^_^;)
kadan2_20140912220642de3.jpg
いつものコースより、今日はちょっと長めのコースを選択し~ハートの花壇を過ぎて紫陽花の花壇を過ぎて~
ぐるりと回るとカモさんが居る池の前にたどり着きます~
今日もいっぱいカモさんたちお散歩していました~
エリーは、池に飛び込みそうな勢いです(^_^;)
kamo1.jpg
雨上がりの公園は人っ子一人歩いていなくて、まるで自分一人の公園のようでとっても気持ちが良いんだわ~笑

帰ってから、ヌイヌイして~お昼は久し振りに木蓮のラーメンを食べに行って~
帰りはマンボウに寄って~トウキビ買って~美味しかったよ~

夕方の散歩は、久し振りに橋を渡って頑張りました~
最近、時間に余裕のある時は、マールの足の調子に合わせています。
マールが歩きたいようならどこまでも歩くし、帰りたそうならそうするし……
昨日は涼しかったせいか、どんどん歩き、橋を渡って、更にさらに歩きます。
スピードも速くて嬉しくなっちゃった~途中何度も「大丈夫?まだ歩く?」と声掛けながら~
川の増水の状態を見ましたが、やはり発寒川は全然増水しておりませんでした。
今回は豊平川と厚別川の辺りが酷かったようですね……
川で子供が普通に遊んでましたから……
kawa_20140912220644df0.jpg
テニスコートのあるあたりまで歩いて……Uターン……
きっと歩かせればもっと歩いたと思うんだけど、ここから普通に戻っても30分は掛かるので無理はさせずに引き返すことに~
sanpo1_20140912220717036.jpg
sanpo2_20140912220719597.jpg
sanpo3_20140912220720d6f.jpg
母しゃんも、久し振りにロングラン散歩でダイエットになったかなぁ~
短い散歩ばっかりだと脂肪燃焼出来ないよねぇ~
甘いもんばっかし、炭水化物ばっかし食べてて太らない訳が無い!

さぁ明日から皆さん3連休ですかねぇ~
あたしも土日は年内最後と思われるお休みです~(繁忙期に入るため、土日のお休みはもう無いと思われ)
お楽しみが待ってます♪
大通りのオータムフェストも始まったんだよね~昨年は行けなかったから今年は行きたいな~
美味しいものは人を幸せにするのだ~
今日は仕事のストレスが……イクラ丼で発散だ~~~2膳も食べちゃったよ~ん(^_^;)ヒ・ミ・ツよ~笑

★ワンコ服ブログ★upしました~

| 未分類 | 22:33 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大丈夫です!

テレビでの札幌市の避難勧告のニュースを見て、本州のお友達からご心配のメールやLINEをいただいており、恐縮です。
我が家のところは、地形的に高く、山は近いですが、土砂崩れ等の心配も無いところです。
川はすぐ近くですが、家はかなり高いところに立てられていますので、問題有りません。
どうか被害が出ないことを祈ります。
今日は仕事も休みですので、ちょっとホッとしております。
夕べの雷はかなり遠くだったような感じだけど、光ったり、ゴロゴロがずっと続いていて不気味な感じ……
我が家の二人は全く雷を気にしないので爆睡しておりましたが、弱い子は大変だったろうな……と。
今、我が家エリアは青空も見えて来ました。
ご心配いただき、有り難うございました。

夕べのバトル~毎晩一度は繰り広げられるバトルです~
ba1.jpg
どんなことされても、決して怒ることの無いマールじぃ(>o<)
ba2.jpg
バトルの後はソファでまったりしたいじぃじなんだけどね……
こんなことされたりして、全然まったりできないんだわねぇ~(^_^;)
sofa1_20140911085627a37.jpg
sofa2_20140911085628931.jpg
何度ひづめを取り上げて、ベッドに投げてやっても、またくわえてソファにジャンプしてやってくるんだわさ~(^_^;)
あたしの背中か、マールの背中の上でひづめを噛むのがお好きらしい(^_^;)
勘弁してほしいわ~(^_^;)
sofa3_20140911085630508.jpg

昨日は雨予報だったけど、晴れていたので、久し振りにひなた君とこ行って来ました~
erihina.jpg
まだまだボールに興味があるの~
maruhasiru_20140911085626c1a.jpg
ひなた君、いつも遊んでくれてありがとね!
エリーはボールよりも、ボールを追い掛けるひなた君を追い掛けるのがお好きなのねぇ~
erihina.jpg
maruball_20140911085601f3c.jpg
また遊んでね~夕べの雷大変だったろうな……ママさん、お疲れ様!

今日は仕事お休みで~ヌイヌイ頑張ります~

| 未分類 | 09:03 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

動物管理センターに電話しました

引き出したさくらちゃんが無事に着いたこと、移送中全く問題が無かったこと、対応について感じたことを伝えるために管理センターに電話しました。
勿論対応してくれた獣医師ではなく、センター長若しくは責任者を出してもらうようお願いしました。
でも、結局管理センターには獣医師の上司にあたる方は在籍しておらず、別の部署になるようで……
電話に出た方は対応した獣医師の同僚の獣医師さん……実際はこの電話に出た方が今回のラブラドール7頭をずっと見続けてきていた方だったのです。
だから、この獣医師さんが月曜日に対応してくれていたなら全く違う対応になっていたのだと思います。

今回伝えたこと……

まずは、飛行機で無事に着いたこと。健康状態も問題なく、現在も元気に過ごしていること。
とても喜んでおられました。
空港までの車中も全く吠えず、空港内の台車に乗せての移動時も全く吠えず……
どこが問題のある子なんでしょうか……

そして、ここからが本題です。

事前にHPを見て、問題がありそうということは重々承知して引き取りに出向いている人間に対して、マイナスのことしか伝えず、それも一度も犬舎から出さずに選べというのはどうなんでしょう……
吠えるのは群集心理だし、あの犬舎に入れられっぱなしでは吠えて当たり前の環境。
元々吠えがあったとしても群れではなく、1頭になった時には変わる可能性もあること。
そちら側は本当にこの子達を助けたい、譲渡したいと思っているのか?疑問に感じる対応でしかなかったこと。
あの対応では助かる命も助からない。
せめて選ぼうとしている子達を犬舎の外で触れ合わせて欲しかったこと。
何かあったら大変……という自分たちの責任のことをばかり考えているような対応……

残された子たちをもし、今後見に来てくれる人が居た時には、その方達が望むなら是非1対1で触れ合わせてあげて欲しいと……ラブを飼っている、もしくは飼っていた人達ならきっと大丈夫……と私は思いましたと……

今回電話に出てくれた方は、ホントに感じも良く、私が伝えたことを管理センターを管轄している部署の上司に声としてあげ、話し合うことを約束してくれました。
誠意を感じる対応でした。
わざわざ、ご報告、ご意見ありがとうございました。そして元気でいることを知り僕もホッとしました。とおっしゃってくれました。
少しは対応が変わってくれることを期待します。人によって対応が違う……これ一番困ります。
当たりが悪かったでは済まされませんよ!

PS:私はクレーマーではありません。感情的にでは無く、冷静沈着に事実を伝え、改善をお願いした次第です。
誤解の無いようにお願いします…爆!
せっかくご訪問いただいたので、うちのめんこちゃんブレブレ画像を1枚♪
rirako.jpg

| 未分類 | 11:18 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今度こそ幸せにね……

札幌動物管理センターに飼い主より持ち込まれたラブラドール7頭のことをブログに書いた翌日……
「1頭だけだけど、引き出しましょうか?」とメッセージをいただき……
「え?」正直そのメールに驚きと戸惑いがありました。
だってその方は遠く本州……
私が代理で引き出すってこと?どの子?
そのお返事は……「そちらに行きます」というもの……いや、ホントにビックリしました。
だって……あのHPに書いてある文面を読む限り、簡単では無いこと、分かると思いますから……

お洋服のお客様……そしてそれがきっかけでFacebookでお友達になり……たった一度のお付き合い……
なのに……この度、はるか遠く関西方面から一つの命を救いたいと来ていただけました。
彼女の行動力、決断力に脱帽するばかりでした。

私の仕事がお休みの日と彼女の都合が合ったのが昨日の月曜日……
なので日曜日の夜の便でいらして、月曜日に引き出してその夜の便で連れて帰る……という強行スケジュールです。
見てから決める……ということではなく、彼女はもう必ずどちらかを連れて帰る……という決意でいらしていました。
黒ラブの♀が2頭おりましたから、そのどちらかです。
空港まで迎えに行く予定だったのですが、急遽仕事が18時までとなり、間に合わない……
仕方なくJRで札幌駅まで来ていただき、改札で待ち合わせ。
目印は私が持っているラブのイラストのipadケース!
心配しましたが、無事に落ち合うことが出来ました。何たって初対面ですから~笑
どこかで食事を~と思いましたが、何たって街に出ることが少ないあたし……
でっかいどうらしいなら居酒屋かな~と……
何とかパセオで居酒屋を見つけ、晩ご飯を~なかなか美味しいお店でした。
残念ながらあたしは車なので、飲めませんでしたけど、最近居酒屋行くこと無くなっていたから新鮮でした~
本州にはおそらく無いだろうと思われる「ラーメンサラダ」……とても気に入ってくださいました。
焼き鳥の豚串もあんまり無いだろうしね~笑
お腹もいっぱいになったところで、我が家に来ていただき、マール達とご挨拶して~
あ、写真無かったねぇ~
狭い狭い、和室のヌイヌイ部屋で申し訳なかったけど、お一人だったので泊まっていただきました。

当日の朝は、爽やかな朝でした。
お散歩にお付き合いいただきました~
でっかいどうの爽やかな朝を満喫していただけたかしら~笑
hana1_20140909082218a30.jpg
あまりに気持ちが良かったので「バルコニーで朝食を」……それ、「ティファニーだから~」って突っ込んでくださいな~笑
asagohan_201409090822171ff.jpg

そしていざ現地管理センターへ~
いやぁ、遠い遠い~初めて行きましたが、ナビが変で、砂利道通るし、Uターンさせられるし~迷いながらやっとたどり着きました~
現地でゆらさんと待ち合わせ。今回の件、ゆらさんがFacebookに書いてあったのを見て知ったので、同行していただけるようお願いしてありました。

中の様子は、管理センターのHPに書いてある通り……
私達が中に入って行くとみんな一斉に吠えたて……犬舎のフェンスに飛びかかり~
もう出して欲しくて仕方ないのだと思います。

みんな元気にしていましたが、1頭だけ臆病な子が居て……顔が何となくマールに似ていて……
犬舎の奥の方に座って……
悲しくて涙が溢れました。何もしてあげることができません。


職員さん(獣医さん)の説明を聞くと……彼女が希望している黒ラブの♀が特に難しいとのお話しでした。
ただ、実際にご飯などのお世話をしている職員さんと接する様子を見ている限り、きっと犬舎から出れば変わるはず……
という感じはありました。
ただ、かなり大きいし、敷地内で放し飼いで飼われていたようで、要は野良犬と変わらぬ環境だったとのこと……

吠えはおそらく、群集心理……1頭吠えれば皆吠える……ましてやあの犬舎に入れられっぱなしでそこに誰かがやってきたら「出して~ここから出して~」と吠えるのは当たり前のことだと思うのです。
マールの訓練をお願いしたところにも、訓練に出したまま引き取りに来ない……置き去りにされたラブが何頭か居ました。料金後払いだったことを良いことに預けてそのままトンズラ……連絡先に電話を掛けても「現在使われておりません」。
そんな子たちを訓練所のオーナーさんはそのまま引き取って育てていました。確か5~6頭居ました。
オーナーによって救われた命だけれど、外に繋がれていたその子達の瞳は寂しそうで今でもはっきり覚えています。
私が訓練に行った時にはやっぱり同じように吠え立てていました。
寂しいんですよ……かまってほしいんですよ……だってラブラドールなんですもん……

獣医さんの口からはマイナスの言葉しか出て来ませんでした。
いや、安易に「大丈夫大丈夫、問題有りませんよ~」なんて言うよりは良いのかもしれませんがね……
引き取るつもりでいらしていた彼女は、当然管理センターのHPを見て、問題が多い、難しい子だということは百も承知で、わざわざ飛行機で来ている訳です。
躾け教室のことも当然考え、ゆらさんもバリケンを寄付してくださり、私もチョークチェーンを渡しました。
3人ともラブのこと、十分知っているつもりです。
ましてやあたしは男子を育てています。引きの強さも分かっているつもりです。
躾の入ってないぶっ飛びがどんなもんかも分かっているつもりです。
なので、取りあえず犬舎から出して、少しお外での様子を見せてもらえないか?とお願いしてみたんですが……
「無理です!暴れますから……引きずられますから……」の一点張り。
「大の男でも引きずられますから無理無理……」の一点張り。
「もし、連れて行くにしても一度バリケンに入れたら、それ以降は一度も出さずに飛行機に乗せなければ無理」と……
「飛行機にも果たして乗せられるか……吠えるしバリケンの中でも暴れそうだし」と……
だから、その辺のことを見極めたくて犬舎から出して欲しいとお願いしているのに無理の一点張り。
結局は譲渡前に外に出して、何かあったらどうするんだ……という自分たちの責任問題になりかねないところの心配だったように思う。
あんな風に言われてしまったら、引き取ろうと思って来た人達も間違いなく断念してしまうだろう……

でも……彼女の意志は強く、絶対どちらかを連れて帰る!飛行機がダメなら船もある……
あの獣医師の言葉にも動じず、断固として決断した彼女にあたしは脱帽です。
なかなか決断できることではないと思います。
ただただ犬を愛する……救いたい……という強い気持ちなんだと……

3人で何度も頼んでみたが、結局許可は下りず、犬舎にいる状態、フェンス越しでどちらかを選ぶしか無かったのです。
そんなことっておかしくない?
ホントに譲渡してあげたいって思ってるの?
私達がリードを持つのを許可出来ないなら、せめてお世話をしている職員さんたちにお願いして歩く姿など見せてくれても良かったのでは……と思うのです。

朝イチに行ったんだけど、結局、バリケンに入れたら出さないで飛行機に乗せる……ということを言われたので長い時間は可哀想すぎる……
飛行機は夜ですから……
3歳の黒ラブに決めて、一度管理センターを後にし、夕方引き取りに行って、その足で空港へ向かうことにしました。

本当は、黒ラブちゃんを引き出したあと、シャンプーをあいどっぐらんしてあげて、その間、他のワンコ達をランで遊ばせ、人間はランチを取り、それから我が家に戻って、ワンコとの関係を見たりして、時間を潰し、夕方空港へ向かおうと思っていました。なので、ゆらさんもふた姫ちゃんを連れて来ていたし、我が家もエリーだけ連れて行っていました。
残念ながらシャンプーをしてあげることも、我が家に連れて来ることも叶わず……
夕方まで時間を潰さなきゃいけないことになったので、あいどっぐらんで遊ばせて、また管理センターに出向くことにしました。我が家に戻るには時間的ロスがありすぎる(>o<)
だって、我が家と管理センターって端から端なんですもん(>o<)
一度帰る予定だったので、彼女の荷物を置きっぱなしにしていました。
そこで、おっとうに活躍していただきました。荷物を持ってあいどっぐらんまで来てもらい、帰りにエリーを連れて帰ってもらいました。おっとう、ありがとね!忙しかったのに、快く協力してくれたおっとうに感謝です!
erihaha.jpg
3wanko_20140909224425a64.jpg
erirui.jpg
erirui2.jpg
erirui3.jpg
マールも連れて来てやってれば良かったな~と……
りるちゃんは、今日もマイペースにお一人様満喫しておりました~笑
rui_201409092247062c7.jpg
ランチして、時間潰して、再び管理センターへ~

4時に着いた時、初めて職員さんがバリケンに入れるために連れ出していたさくらちゃん(すでに彼女は名前を決めていた)を見ることが出来ました。確かに大きいけれど、そんなに興奮もしていなかったし、引きもさほど強い感じではなかったかな……ラブに慣れている人なら全然大丈夫!って感じでした。
この写真は職員さんがバリケンに入れてくれたあとの写真です。
sakura_20140909082221c56.jpg
こうして無事に、黒ラブの3歳の♀を引き出すことができ、さくらちゃんと命名されました。

ここで、ゆらさんとお別れして空港へ向かいました。ゆらさん、終日お付き合いいただき有り難うございました。
またバリケンの寄付も有り難うございました。

車内でも吠えることも無く、特に興奮することも無くちゃんと乗っていてくれました。
輪厚のサービスエリアに寄った時に、少し吠えたくらいかな~
彼女が欲しかったトウキビは残念ながら完売で買えなかった~結局ジャガイモ……男爵とインカのめざめをゲット!

無事空港に着いて……
車から降ろす時にバリケンごと下ろすのはかなりの重さで大変でしたが、まぁ力持ちの女性二人、火事場の馬鹿力でしょうか……何とか台車に下ろすことが出来ました。ちなみにさくらちゃん、41キロあったそうな(°0°)
バリケンの重さも入れるとさらに(°0°)(°0°)そりゃ重いはずだわさ!良く持てたなぁ~と。

一応吠えが心配だったので、車に敷いてあった大きなバスタオルでバリケンを包み、外が見えないようにして運びました。
搭乗手続きカウンターまでの移動距離、全く吠えなく、何の問題も無くクリアすることができました。
さくらちゃん、なかなかのお利口さんです。
ちゃんと空気読んで、幸せになる道を掴んでくれました。
手荷物として預けたところで、あたしはお役ご免!ホッとしました。

彼女とはここでお別れ……あとは無事に元気に到着してくれることを祈りながら高速を走り……
運転しながら、色んな思いが駆け巡りました。
残された6頭のこと……あの臆病な♂の顔が忘れられません……
ドッと疲れたのは肉体的にではなく、精神的にだったんだと思います。

夜22時過ぎに無事に到着し、さくらちゃんも元気にしていると連絡をいただき、ホッとしました。

そして、本日病院に連れて行きましたが、血液検査も問題なく、狂犬病注射を済ませたとのことでした。
良かった良かった!
これからははなちゃんママとパパの愛情をいっぱいいっぱい受けて、色んなこと経験して幸せになってね!
今まで不幸だった分、幸せになってね……甘えて良いんだからね……
はなちゃんママが、「この子が我が家に馴染むには、生まれ育った年数と同じだけ掛かるかも……でも、愛情持って接すれば絶対それは通じるから問題行動があっても乗り越えられるはず……」と言っていました。
本州から遠くでっかいどうまで……そして覚悟を持って引き出してくれたはなママさんの行動力、決断力、深い深い愛に脱帽するとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。

自分では何もしてあげられない……せめてこの事実を広く知ってもらうことぐらいしか……とブログに書いたことで、洋服のお客様でありFacebookで繋がったはなちゃんママさん……
そして繋がった黒ラブさくらちゃんとはなちゃんママさんのご縁……
何かとても不思議な感じです。
残念ながら今日も管理センターのHPには残り6頭のラブが居ました。
おそらく、皆1頭1頭になれば、吠えもそんなに無く、時間は掛かっても普通の家庭犬として馴染んでいくであろうと私は思います。だってラブラドールだもん!

PS:私は保護活動に熱心な訳ではありません。正直、後を絶たない飼い主の持ち込みによる飼育放棄……
悲しくなるばかりで、どうしてあげることもできないので、管理センターのHPもあまり見ないようにしています。
ただ、今回は7頭ものラブラドール……それもまた飼い主による持ち込み……という衝撃的な事実だったのでこういうことになりましたが、常日頃から熱心に思っているような人間ではありません。
今回のことで、「えらいなぁ~」とか「凄いな~」とか言ってくださる方々がおりますが、決してそのような崇高な思いも尊敬されるような心の持ち主でもありません。凄いのははなちゃんママであり、あたしではありません。
助けてあげたい!というはなちゃんママさんへサポートできることをしただけのことです。
エリーを保健所から迎えた時も、「偉いな~」とか「尊敬するな~」とか言われましたが、助けたいというより、この子が欲しいと思った気持ちの方が強かったと思います。ですから今回のことも、成り行きでこうなっただけのことですので、誤解の無いようにと思います。
eri_20140909235433004.jpg

さくらちゃん、幸せにね!そしてこれからまだきっと大変なことがいっぱいあると思うけど、どうか頑張って素敵な家族になれますよう、はなちゃん家を応援していきますね!
有り難うございました。そしてお疲れ様でした。


| 未分類 | 23:32 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気に止めていただければ……

札幌市動物管理センターに何とラブラドールが7頭も……
★譲渡可能犬★
飼い主持ち込みにて譲渡可能となっています。
外飼いだったのか、全く躾けもされていないし、吠えもかなりあるようです。

何も出来ないのに、ブログでお願いだけするのは……とも思い悩みましたが、どなたかのお心にお目に止まることを願って書かせていただきました。

どうか、この子達に安住の地が……安らげる場所が訪れることを願っています。

この子達の悲しそうな目……愛情を知らない目を見ると……やりきれない気持ちでいっぱいです。

本来人が大好きなラブラドール……野良犬のような目をしていますよね……

我が家は捨てられていたエリーと出会い、とっても幸せをもらっています。感謝の気持ちを込めて出来ること……

沢山の方の目に止まってもらえること……今の自分にはそれしかできません。

赤い糸がみんなに繋がれ~~~

| 未分類 | 09:42 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東京のまるちゃん来札♪

今日は東京のまるちゃんが遊びに来ました~
2007年10月17日まるちゃん来札の記事を見てね~
ブログを見てくれていた東京のまるちゃんが、レトだらけのお散歩に合流したい~と来てくれたのが2007年……
それから、何度か来てくれていて、今回は4年ぶりの再会となりました。

本当はお散歩を一緒にする予定でいたんだけど……
天気予報は午後から雨って言っていたのに……
朝から雨……止みそうもありません(>o<)
夕方はお友達とランに行く予定だったんだけど、それも中止……(>o<)
結局お散歩は中止で……お宅訪問となりました~

地下鉄までまるちゃんをお迎えに行ってその足でマックス家へ~
あたしもマックスに会うの、結構久々で~
元気で安心したよ~
MAX1_20140905010927fd9.jpg
max2_201409050109286e1.jpg
マックスママ、有り難うございました~

お次はケリーちゃん家へ~
パピーのあきちゃんはもうすぐ協会へ戻ります。寂しくなるね……
3wan_2014090501092205a.jpg
ハイタッチがお得意のあきちゃん♪両手できるんだって~(°0°)可愛いね~
aki_2014090501092567d.jpg
最近はマールが歩かないのでなかなか会えてなかったので、久し振りに会えて嬉しかった~
ケリーママさん、有り難うございました~

そして我が家へ~
エリーとは初対面♪ぶっ飛び娘にまるちゃんたじたじ~(^_^;)
eri_20140905011613fa4.jpg
まるちゃんからのお土産のクッキーにメロメロ~美味しかったみたいだね~
お土産、いっぱい有り難うございました
hutari_20140905011615ea4.jpg

ホントはみんなとお散歩出来たら最高だったんだけど、晴れ女も威力発揮出来ず……
とても残念だったけど、別々にだったけど、会えたから良かった!
「ななし」のラーメンが食べたい~とのことだったので、食べに行って帰りにスタバに寄ってお茶してお別れしました。
まるちゃん、とっても喜んで帰りました。
また会えるのを楽しみにしています~今度はお散歩出来ると良いね!

雨でお散歩行けないぶっとび娘はひづめ囓ってストレス発散~
マールの頭にくっつけて囓ったり、あたしの背中で囓ったり~勘弁して~(>o<)
hidume_2014090501304766e.jpg
明日の朝も散歩無理っぽりねぇ~(^_^;)
早く上がるといいな~

★ワンコ服ブログ★upしました~

| 未分類 | 23:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

久々に涙……

今日は暑かったねぇ~
遠出しようかとも思ったんだけど、ショップ再開に向けての準備もあるし、結局は近場で水遊びすることに~
eri_20140901210435a57.jpg
マールは泳ぐより草食べてる方が長いわ~(^_^;)
ホントになんであんなに食べたがるんだろう(^_^;)
誰か解明してください~エリーは咀嚼して食べているせいか、草ウ●チは出ないんだよね……
マールは結構吐くんだわねぇ~明日間違いなく吐くぜぇ(>o<)
kusa_20140901210440957.jpg


水がとっても綺麗で、あたしも膝までしっかり入って気持ち良かった~
川から上がってはエリーがマールにちょっかい出して、追い掛けあって~
エリーは悪い癖で興奮すると唸ったり吠えたりするから困ります。
知らない子にそれやられるとドッグランなんかは行けませんからね~(^_^;)
あまりの体当たりにさすがのマールも怒って「止めろや~」と吠えてました!

1時間くらい遊んでたかなぁ~
今日はBBQの予定なので、準備もあるし、引き上げました。
帰り道のことでした。
エリーがマールのリードをくわえて……引っ張ったではありませんか……
普段は自分のリードをくわえて、あたしに「引っ張りっこしよう~」とアピールするのですが、今日はマールのリードを……
その姿に思わずシェリーの面影を重ねてしまい……
「エリー~あなたもそんなことするのねぇ~」と思わず涙がこぼれました。
シェリーのように、ちゃんと誘導する姿とはほど遠く、ただマールを引っ張り回すという感じでしたが、いつかエリーもシェリーのようにちゃ~んとマールのこと引っ張って歩くのかな~
エリー……あなたはマール家の救世主だね……
どれだけあなたに母しゃんも父しゃんも救われていることか……

不思議なことに、日中はあたしの後ばかり追い掛けてストーカーしているエリーですが、夜、寝る時だけはあたしじゃなくておっとうなんだわ~
マールは最近自分のベッドで寝ていて、明け方になってからあたしのベッドに来たりするからエリーが寝る時にはあたしのベッドは空いてる訳で、遠慮しているとも思えない。
寝る時はおっとうの方が安心なのかしらねぇ~ワケワカメ~(^_^;)
ソファで寝ている時にはあたしに乗っかって寝る癖にねぇ~ワケワカメ~(^_^;)

そんなこんなで、涙しながら散歩から帰って来たのでした~
BBQ……マールたちにはジャガイモと手羽先を~ご飯は減らしてね!
エリーのお腹もだいぶ丈夫になってきたみたい~
そそ、体重が24.8キロまで増えてました!(^_^;)
これでもう十分です~これ以上増えなくて良いです~
避妊すると太りやすくなるから十分気を付けないといけないよねぇ~
オヤツオヤジが居るから、そっちを注意しないといけないんだわねぇ~
kudasai_201409012104355d9.jpg
明日も暑いみたいだねぇ~仕事だ~(^_^;)(>o<)

| 未分類 | 21:23 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

2014年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年10月