2014.02.27 Thu
ぶっ飛び娘のその後……
朝イチ、ポコポコをむしって~

おっとうの携帯をぶっ壊し~(T_T)
電話機能は使えたけど、液晶パーなの~中のデータもさ・よ・う・な・ら~(T_T)
おっとうには口を酸っぱくして気をつけるように言ってあったんだよねぇ~
やられる方がおバカなのねぇ~ったくもう!

そしておもちゃ箱を破壊し~オモチャが散乱しっぱなし~(^_^;)

幸い家具にはあまり興味を示さず無事です。
散歩も二人一緒なんて絶対無理!なので、久々におっとうと1頭ずつ連れて散歩に出かけました~
いつ以来かな~

最初の2~3日は……どうなることかと思いましたが、かなり落ち着いて来ました。
エリーは何故捨てられたんだろう……
はっきり言って問題行動は見当たりません。どちらかと言えば賢い方だと思います。
吠えもありません。破壊はしますが、食べません。威嚇性も全くありません。
ただ、ハイパーでぶっ飛んでるってだけなんです。それに関してはかなりのもんですが、ラブラドールのパピーなら十分あり得る、許容範囲……かと思うのですが……
初日、ワンコ用ドアを難なくクリアし、階段が全然ダメだったのに、家の階段は3日目にして覚え、外のバルコニーの階段は向こう側が透ける階段で苦手な子が多くエリーも全然ダメでした。
無理に引っ張ると凄い抵抗でした。なので抱っこして上っていました。
1週間が過ぎて……途中の踊り場まで駆け上がりました。
無理強いせずに、前足をつかみ「よいしょ、よいしょ」今度は後ろ足を上げて「よいしょよいしょ」と一歩ずつ上がる練習をしていたら……翌日には自力で猛ダッシュで駆け上がりました。
物覚えはとても良いと思います。
散歩でのアイコンタクトもバッチリだし~
引っ張るのは勿論ありますが、今はまだ躾けないで取りあえず外の散歩を楽しませて下さいと言われているのでなるべく好きなように歩かせています。
トイレの粗相も一度もありません。
ワンコ用ドアの出入りを覚えてからは勝手に行ってシーシー、ベンベンしております。
朝もゲージから出してバルコニーへ誘導するとすぐに用を足してくれます。
インターホンにも全く反応しませんし、掃除機も全然怖がりません。
トータル的にはとっても良い子だと思います。
今の問題は破壊行動と、甘噛みかな~
病院の先生は1~2歳と言っていたけれど、おそらく1歳になってないんじゃなかろうか……
狂犬病もワクチンも済ませました。病院でもお利口でしたよ~
ちょっと緊張気味の顔だよね~(*^O^*)

ベンベンの状態を見ながら、フードを増やしてるんだけど、なかなか増えて来ないね~
まぁ引き取って11日だもんねぇ~
最初はオモチャにも全く反応しなかったんだけど、徐々に遊ぶようになりました。




ボケボケですが、マールが一生懸命エリーと遊んであげようと仕掛けるんだけど、ワンコと遊んだことのないエリーはどうして良いのか分からずただただ走り回るだけなんだよね~
引っ張りっこさせようと思っても、エリーが遠慮して離しちゃう~
まぁもう少し慣れればきっと一緒に遊ぶさ~
それにしてもホントにマールは面倒見が良いんだわ~
妹って言うより孫みたいなもんよねぇ~(*^O^*)

今日はあたしは仕事でした。おっとうが日中ずっと見ててくれてるんだけど、すっかり落ち着いてかなり横になってる時間も増えたらしい~
マールにもちょっかい出したりしてたみたい~
耳囓ったり、足囓ったりしてるって~( ̄∇ ̄)
エリーをたっぷり走らせてあげたくて、今日は仕事終わってからランに向かいました。
職場までおっとうに連れて来てもらって、あたしはそのままおっとうの車でランに向かい、おっとうはあたしの車で自宅へ戻りました。
なぜなら……車でフリーにして乗せるのはまだまだ恐怖~運転席にぶっ飛んで来そうだからさ~
で、バリケンはおっとうの車に積み込んだので~
初めてのランはどうなることかと心配していたけど、問題は全くありませんでした~
緊張して余裕も無く、写真は一枚もありません~
でも、嬉しそうに走っていましたし、エリーも緊張していたのか、思ったよりぶっ飛びませんでした。
協会っ子が沢山来ていて、ちゃんとご挨拶も出来たし、みんなに「可愛いね~」と言われて嬉しかった~
オーナーご夫婦もとても可愛がってくれました。
日に日に落ち着きを見せ、賢さの片鱗を見せてくれてるエリーたん♪
毎日が新しい発見!楽しいです。


皆様のご期待に添えないかもしれませんねぇ~落ち着くのが早くて~^m^
マールもコッコ返りしているのか、オモチャで遊んだり、全然食べなかったガムをエリーと一緒に食べたりしています。
刺激を受けて元気で長生きして欲しいものです。
★ワンコ服★ブログupしました~
| 未分類 | 22:04 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑