fc2ブログ





2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月

≫ EDIT

シャンプー日和&紅葉♪

今日はシャンプーしたお宅が多いかな~
マールも久し振りにシャワシャワでした♪
シェリーが旅立って間もなく四十九日……この間、一度も洗っていませんでした。ごめんね……
言い訳じゃないけど、マールは臭わないんだよね~
シェリーは2週間くらいで犬臭い感じがしてくるんだけど、マールはホントに無臭なの~
鼻が麻痺しているかと思って、姪っ子師匠に「我が家、犬臭い?」って何度も聞いたことあるんだけど、あんまり臭わないよ~と……犬を飼ってない人は敏感だと思うからさ~
そんな訳で久し振りの「水も滴る良い男」だね~
f1_2013103120505283a.jpg
f2_20131031205058617.jpg
お風呂も1頭だと楽ちんです……

お天気も良いことだし、ちょっと遠くの公園行って来ようか~
何だか日に日にボディブローを打たれてる感じでズシッズシッと寂しさが増してくる。
亡くなった直後より、今の方が一日何度も涙してる……

出掛けた公園もシェリーと一緒に何度も来たね……発病してからも来たよね……
kouyou11.jpg
kouyou2_201310312054442aa.jpg
kouyou1_2013103120510607c.jpg
kouyou3_20131031205455b26.jpg
最近の散歩でちょっとだけ不思議なことが……
マールはシェリーと違ってあんまりお水を飲みません。それは家でも同じ……
シェリーが居た時は、散歩の途中、水道を見付けると……いや、いつもの散歩では水道の場所をしっかり覚えているのでグイグイ引っ張って必ず水を飲むのがお決まりでした。
その際も、マールは滅多に飲まないし、お口汚し程度だったんだよね……
それがね……最近の散歩で……マールが水道の所に行こうとするの……
今日も真駒内公園で水道を見つけて引っ張るから珍しいな~と思いつつ……
でも、水を出してあげても全然飲まないの……「飲みたいんじゃないの?」って聞いても飲もうとしない……
変なの~
ふと思った……シェリーたんが一緒に歩いてる?そうなの?
今日もシェリーの首輪、マールに付けてた歩いてたからね~
それとも水道に寄るのが習慣になってるだけかな~
前者だとしたらそれはとっても嬉しかったりするんだけどな……
未だにシェリーの気配を全く感じられない鈍チン飼い主です(・_・、)

真駒内公園の帰りに盲導犬協会に寄りました。
シェリーが亡くなったことを訓練士さんにお伝えしたかったから……
発病してから何度か立ち寄ったのですが、出張中で会わせてあげることができないまま逝ってしまいましたから……
今日はいらっしゃったんだけど、生憎ずっと電話中で……
マールも車に乗っているし、アポも取らずに寄ったので職員さんにお願いして来ました……
これを渡して欲しいって……

シェリーはパピーウォーカーさんの元で1年間暮らしたあと、協会に戻り盲導犬としての訓練を1年間受けました。
結果、家庭犬として過ごすことになり、我が家に来てくれた訳です。
その1年間訓練して下さった訓練士さん……私がボランティア等で協会に行ったりした時、必ず「シェリー元気にしてますか?」と聞いてくれていたのでした……
引き取る際にもアレルギー用のシャンプーやフードの購入先等をプリントした資料を下さいました。
だから、ホントは元気なうちに会って欲しかったんだけどね……それだけが心残りでした。
四十九日前にシェリーが旅立ったこと報告したくて今日伺った訳です。
ヒフミちゃんママにお願いして作ってもらったアルバム……
book_20131031205038f45.jpg
シェリーらしい写真をチョイスしてお渡ししました。
book2.jpg

何だかこれで協会とも縁が切れたんだな……と思うと何とも言えない寂しさが込み上げてきました。

シェリーたん、母しゃん寂しいよ……
夢で良いから……せめて夢にだけでも出てきて欲しいよ……
スポンサーサイト



| 未分類 | 21:43 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

会いたくて会いたくて……

暫く落ち着いていた精神状態でしたが、今日は何だかとっても寂しくて……
シェリーの祭壇の前でお線香をたいて……しばしボーっと……

和室でヌイヌイしていたら、マールが2時くらいから散歩の催促~
雨降ってきても困るから、早めに出ることに……

少しでもシェリーの最後の時に近付きたくて……戻りたくて……
上流に進み荼毘に付した神社方向に向かって歩き出す……
シェリーの首輪を右手に握りしめ……首輪の匂いを何度も嗅いでみたけどシェリーの匂いは感じられない。
握りしめて歩いていたら涙が溢れ出てきて止まらない……
首輪をマールにかけて、一緒に散歩だね……
maru_20131030214500833.jpg
首輪もお洋服も形見分けで少しずつ減っているんだけどね……
最後に付けていた首輪だけは手元に置いておきたい……
最後に着た洋服もね……

歩き出して間もなくマックスママからメールがあって、河川敷に来ているとのことでUターン!
泣きながらの散歩にならなくて良かった!マックスママありがとね!
マックスも元気そうで良かった~

雨に当たらず帰って来れました~
maru2_201310302145080b1.jpg

テレビのところに置いてあるシェリーの写真……
今日はそばに置いて晩酌……
マールにも写真見せたけど反応無し……犬には写真が分からないのか?どう見えるんだろう……
s_20131030214514b56.jpg
シェリーの匂いを感じたくて、少しだけ取っておいた毛を嗅いでみた……でもシェリーの匂いじゃない感じ……
会いたいよ……会いたいよ……一度で良いから会いたいよ……もう一度だけでいいから……
叶わぬことと分かっているけど、会いたいんです……

泣きながらブログを書いている時にメールが……
お知り合いワンコがまた病に……もう嫌だよ……同じ辛さをまた味わう人がそばにいるなんて……
永遠は有り得ないって分かっています。でもね……13歳過ぎてからの闘病って辛すぎるよ……
どうして老衰にしてくれないのかな……
病と闘っているワンコたちに……少しでも長く穏やかな時が流れますよう祈っています。
頑張れHちゃん、頑張れRくん!

あたしも明日は元気になるぞっ!

★ワンコ服ブログ★UPしました。

| 未分類 | 22:01 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

楽しいお散歩&ランランラン

普通のお散歩で会えるラブ仲間です。ご近所にまた1ラブ増えました~
向かって左端のワルツちゃんがノッティ家の娘になりました~
仲良しで羨ましいです。多頭じゃないのは我が家だけですね(・_・、)
s1_20131029210934238.jpg
大ちゃんが帰っちゃったけど会えたし、久し振りにみんなに会えたかな~
この後、上流コースへ回り、バーバラさんとロングラン散歩を楽しみました。
マールも足の調子が良くてとっても嬉しい♪

そして、今日はテリー君にお洋服のお届けがあったのでランで待ち合わせしました~
フローラちゃんも誘いました~そしたら偶然さつきちゃんも来て~賑やかになりました~
4wan_201310292109507a7.jpg
3wan_20131029210942408.jpg
satuki_2013102921381514d.jpg
maru_20131029211002edf.jpg
12歳のおっさんは今日も楽しそうに弾けてました~
マールの嬉しそうな顔を見るのだけが今のあたしの唯一の楽しみでもあり、励みです。
maru2_201310292110123fd.jpg
teridoro.jpg
テリーは野良犬状態になっておりました(^_^;
それを笑って見ているテリーママさんは素敵です!(^_-)-☆
tuboteri.jpg

とてもお外ではお洋服着せられないのでカフェでご試着です♪
teri_20131029211649548.jpg
似合ってるね~ホントに上質なジャガードニットでして、正直ワンコのお洋服に使うような値段じゃありませんのよねぇ~(^_^;
だから高くなっちゃうんだけどね……でも可愛い生地はやっぱり可愛いし、良い生地はやっぱり良いんだわ~
これ着て、いっぱいお出掛けしてね!

遊んでくれたテリー君、フローラちゃん、さつきちゃん、有り難うね!
ラン地域は雨が降って来てたんだけど、我が家エリアは全く降ってなくて、着いてからまたジェミーママさんとノッティママさんとバッタリ会ったのでお散歩しました~マールは全然平気です!
今は爆睡していますが~ずっとずっと元気でいて欲しい……無理なことは分かっているけど願いはただ一つそれだけ……
どうかあたしからマールを奪わないで……連れて行くのはまだまだずっとずっと先のことにして欲しい……
神様お願いですm(__)mm(__)mm(__)m

話は変わり……
家に居る時間が長いと寂しくて悲しくて……色んなことを考えたりして……
マイナス思考になってしまうので、仕事に出ることに決めました。
久し振りに社会に出て……犬と関係無い社会に出て……
思うことが沢山あり、出て良かったな~と思っています。
気分転換を色々と自分なりに考えてしています。
先日はコンサートに行って来ました。
まぁこれはシェリーが病気になる前にチケット予約していたので、その時はまさかコンサートの時期にシェリーが居ないなんて思いもしていませんでした……
ここの会場は初めてでした。ちょっとタバコ臭いよね……
z.jpg
席は前から2列目だったので、見上げる感じでちょっと……と思ったけど、途中スタンディングもあったのでまずまずかなぁ~
もう始まる前からオルゴールの曲が流れていて、その曲で既に涙が……
1曲目で号泣……恥ずかしかったけど、隣の女性も泣いていたのでホッとした( ̄∇ ̄)
奇跡の歌声と言われているだけのことはあってとっても素敵な、思った通りのコンサートでした。
また絶対行くぞ!
今日は確か西野カナだったはず……好きなんだけど……行きづらい……(^_^;

てな訳で、寂しさを紛らわすべく、自分なりに頑張っています。
心配してくれてメールを下さる方もいて、ホントに有り難いです。
頑張ってるから大丈夫!元気だよ!

★ワンコ服ブログ★UPしました~

| 未分類 | 21:41 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

繁殖犬ワコちゃんにお届けに~

一昨日の雨の日……
予定よりヌイヌイが進んで、急だったんだけどワコちゃんママさんに電話を入れたら在宅だということで、お届けして来ました。
wako1.jpg
wako2.jpg
wako3.jpg
先日ドッグランで初めてワコちゃんに会ったんだけど、その時はゆっくりとお顔を見ることが出来なくて……
じっくり見ましたら……黒ラブはじっくり見ないとお顔が良く分からないのよね~
で……すっごい美人さん!横顔もとってもキレイ~
ワコちゃんは、アロマちゃんやあられちゃん、アンジュちゃん達のママです。
関西盲導犬協会に行ったウォルト君のママでもあります。
とても寒がりとのことで、2枚ともフリースをチョイスされました。
これで冬対策バッチリね!
ワコちゃんママさん、有り難うございました。またランで会えるのを楽しみにしています~

あまりに可愛い新作ハートおパンツだったのでこっちにもUPしました~
これはシーズン用ということではなく、シニアの尿漏れ対策用にです。
菜々ちゃんはまだ粗相はないんだけど、早めに準備を……ということでした。
さすが菜々ママさん。使わないにこしたことはないと思いますけど、こんな可愛いおパンツなら菜々ちゃんも喜んでつけてくれると思うんだ~と自画自賛!
明日発送予定です♪
pantu.jpg

さてさて、出番が少ないおぼったまですが~
シェリーがいなくなった分、お仕事は増えてます。あんまり階段の往復はさせたくないと思っているんだけど、靴下運ぶとオヤツもらえるの分かってるから、おっとうが脱ぎっぱなしの靴下を自分で勝手に持って来るんだわね~
脱ぎっぱなしにするから悪いんだわさ!
sentaku.jpg
2階のベッドがあった場所にシェリーの祭壇を置いたのでベッド置く場所がなくて~
只今2段ベッド状態になっております~( ̄∇ ̄)
四十九日が済んだら場所変えようね……
maru_20131028000317b40.jpg
昨日今日と仕事だった母を……3時過ぎるとバルコニーに何度も出て帰りを待ってるのだと……
なるべくおっとうも外出しないようにしてくれてるんだけど、母一筋のおぼったまはあたしが居ないとダメなのねぇ~^m^^m^^m^
今日は雨でほんの少ししかお散歩出来なかったみたい~
明日晴れたらゆっくりしようね♪

仕事から帰るとテレビのところにこの写真が飾られてた……
おっとうが「シェリーらしくて良い写真だ~」と……
これぞラブ界の桃井かおりよね~( ̄∇ ̄)会いたい!
s_20131028000324f78.jpg

| 未分類 | 00:11 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

降られる前に~

シェリーが旅立ってから……
朝の散歩をおっとうが開始しました。なんで?
昨年から体調を崩し気味だったおっとうがやっと元気になってきたのが、シェリーが発病した辺りでした。
だからなのか……シェリーの居ない寂しさをマールとの散歩で埋めようとしているのか……
せっせと頑張ってお散歩に行っているおっとうです。

今日は夕方の散歩の時間あたりに雨降りそうな感じだったから……と少し長めの散歩をしてくれたようです。
気が利くのぉ~パチパチ!

あたしは昨日、溜まっていた事務仕事を片付け、本日はヌイヌイに邁進しておりました。
2時過ぎにマールが散歩の催促~「おぉぉ~おぬし、元気よのぉ~」
お空が暗くなりかけていたので、ほな、早めに行くかっ!と出ることに~

今日は途中で降られたら嫌だから近場コースにしようと、河川敷上流コースへ~
いつもとは逆のコースへ~行こうと思ったら……マールが拒否!
ん?どっち行きたいの?マールの行きたいように行かせると……(これって躾け上良く無いんだよね(^_^;)
まぁタマには良いかぁ~

どんどんいつもと全然違う方向へ進みます。
大きな道路を渡ろうとします。どこ行きたいんだろ?
少し進むと……分かりました!昔土日によく行った公園でした。
t.jpg
久し振りに行って……懐かしかった。
ここは……シェリーが我が家に来て初めて2頭引きの散歩で来た公園。
ボール遊びがあまりに下手で(°0°)ビックリしたものでした。
ボールに飛び付くタイミングが全然合ってなくて大笑いしたっけなぁ~
マールが今日どうしてここに来たかったかは分からないけど、懐かしい想いにしばしふけって……

さ、気を取り直して進みますよ~
小別沢方面に向かって歩きました。
途中でね……シェリーを荼毘に付した神社が見える場所があってね……
あの時のことを想い出す……
jinja_201310242233147d2.jpg
ここ……すっごいキレイだった~
我が家からすぐの場所で、ここはあまり良い想い出が無い場所だけど、紅葉がとってもキレイ~
この時期に来たのは初めてかな~あんまり記憶にないなぁ~
kouyou1_20131024223342a79.jpg
kouyou2_20131024223356970.jpg
車から降りて何人も見に来てる人がいたので、結構有名だったのかしら?
明日お天気だったら、おっとう連れて来ようかな~と思ったら……雨なんだもんね……
この雨で紅葉も終わりかしら……(・_・、)

こちらは昨日の写真で逆方向、河川敷下流に下りた公園です。
kouyou3_201310242245363d9.jpg
kouyou4_20131024224549a62.jpg

ちょっと前までは、散歩の途中で後ろ足を引きずったり、歩き方が変になったりしていて……
途中で動けなくなったら困るので車で河川敷まで行ったりしていたんだけどね……
最近はとっても調子が良いみたいで、歩く距離も長いです。
歩く感じも軽やかな感じがします。

犬バカ日誌のyuraさんお勧めのサプリを我が家も試しています。
1種類だけですけどね……関節に良いと書いてあったので……
sapuri_201310242244440a2.jpg
菜々凛ちゃんとこの凛君がこれ、飲んでからお耳が真っ赤になって……解毒かって書いてあったんだけどね……
実はマールも耳垢がどんどん出て来て……真夏も何でも無かったのに( ̄。 ̄;)
赤くはなってないんだけど、かなりきちゃない耳垢が……少し治まってきたんだけど、まだ出てる……
やっぱり解毒作用なのかな~
sapuri3.jpg
涙目サプリも効果は出ています。明らかに出る量が減ってますねぇ~
sapuri2_20131024224449266.jpg
アレルギーが全く無いので、何を食べても平気なおぼったま……
しばらくお休みしていた手作り食を再開させています。
サプリと手作り食で長生きしてもらえるように頑張るワン!
今日のマールご飯はサンマメインでお豆腐、ブロッコリー、トマト等々でした~写真撮り忘れ!( ̄。 ̄;)
美味しそうに食べてくれましたよ~
鮭は全部塩しちゃったからダメだ~失敗した~

さぁこれからヌイヌイします~

| 未分類 | 23:07 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり泣いちゃいました……

今日は紅葉を見にちょっと遠い散歩コースを回ったんだけどね……
去年の今頃はどうだったかな……と思い……振り返ればそこにシェリーが居たんだよね……
sakunen.jpg
涙が止まらない……去年の今頃……マールだけになるなんて思いもしてなかった……

寂しいよ……寂しすぎるよ……
kareha1.jpg


今日はノンカーさんが立ち寄ってくれて……有り難うございました。
バーバラ家に寄るところだと聞いたので、我が家もお邪魔させてもらいました。
ジェイ君も来ていました。久し振り♪相変わらずマッチョだわ(@^▽^@)
B1_20131022222931ad9.jpg
先日11歳になったばかりのオーディ嬢。相変わらずボール命のお嬢様♪
長生きしたいね!
ody_2013102222295396e.jpg
この後みんなでお散歩に出て~途中で別コースに回り~
モモ&ジェミーママさん、ケリー&アトムママさんと緑道コースへ~
こちらも紅葉キレイなんです~
5頭しか居ない……うちもこないだまで2頭だったのにね(・_・、)
s1_20131022223411543.jpg
s2_20131022223424cfe.jpg

今日は久し振りにたっくさん歩いたね~ビールが美味しいはず♪
緑道コースを回って河川敷に入ったらみんなに会えました~
どっかから湧いてきたかのようなレトレトレト~11頭は久し振り♪
ret.jpg
今日はバーバラさんのお友達のロットワイラーのパピーちゃんにも会えました。
きゃわええぇねぇ~
rot.jpg
ノッティにも会えました~
notei_20131022225039f4f.jpg

久し振りに楽しかったお散歩の報告をおっとうにしながら晩酌~
ビールが美味しかった!え?いつも美味しいって?
根っからの酒好きじゃないのか、夏が過ぎるとビールの消費量も減るんだな~
飲まなくても平気です。
otto_201310222250480fd.jpg
マールに癒やしてもらってます。そこはシェリーの定位置だったんだよね……
黙ってるとマールはあたしの隣にしか来ません……
おっとうは無理矢理マールを呼びつけて甘えさせてご満悦……寂しいね。

とてもネガティブな気持ちになってしまう……家にいたらダメになっちゃう……
人を羨んだり……自分はなんて不幸なんだろう……と思ってしまったり……
なので、外に出ることにしました。はい、仕事始めました。
精神的なことだけじゃなく……
余計なことを考える時間は少しでも少ない方が良いし、当然経済的なこともあります。
マールの医療費……先を見据えて貯えておかなきゃね!
パートですから、短時間だし、週3~4なので体力的にも楽だしね……

ブログの更新ものんびり不定期になるかと……それは仕事に関係無くね……
どうしても写真を撮る気にあんまりなれなくて……
カメラの液晶を覗き……そこにマールしか居ない寂しさに耐えられず……
写真を撮る意欲もブログを続ける意欲も今はね……
でも、やっぱりマールとの残された時間……大切な記録として残しておかなきゃ……とは思っているんですけどね……
パッと更新もしていないのに、沢山のアクセスをいただいて有り難く思っておりますが、そんな訳で更新も鈍ると思いますがご心配なく……m(__)m

パートに出るのでヌイヌイの可能製作数も減るかと思います。ショップを閉じる期間も長くなるかもしれませんが、細々とは続けていこうと思っていますのでご理解のほど宜しくお願い致しますm(__)m

| 未分類 | 23:10 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初めて迎える月命日……

あれから1カ月……
maru1_20131020205520525.jpg

早いものです……未だ亡くなったことを認めたくない気持ちがいっぱい……

何度も書いているけど、それほど泣いて暮らしてはいません……時々込み上げてくるけれど、普段はマールのお陰で平静を保っていられるんだと思います。

ただね……やっぱり写真や動画はまだまだ凝視出来ず……
お世話になった方へ写真を選んでアルバムにして渡したいと思っているのだけれど、なかなか写真をチョイス出来ないでいます。

先日のDelphineさんが作ってくれた動画もいつになったら全部見られるかな……
おっとうもまだダメですわ……( 。-_-。)

今日の月命日に合わせてお花を送って下さった方々が……
お花が無くなった頃に送りますね……と伺っていました。
有り難うございました!

昨日はここみママさんがお参りに来てくれて……
シェリーが元気なうちにも会いに来て下さって感謝です。
ここみママさんも先日引退犬スノーくんを見送ったばかり……シェリーの叔母さんにあたるここみちゃんも既に見送っていて……寂しい気持ち共有してくれました。
プリンちゃんはお留守番で会えなかったから、今度は是非にね!

四十九日まではお花を切らさないようにいたいな~と思っていたので華やかになって嬉しいです。
saidan.jpg
saidan2_2013102020553436d.jpg
河川敷の紅葉は進んでいるけど、我が家から見えるところはイマイチかな~
kouyou_20131020205511105.jpg
今日の夕飯後……ソファでへそ天で寝ていたはずのおぼったま……
いきなり「ウォォォォ~ン」と雄叫びを上げて、バルコニーにすっ飛んで行きました。
あたしは台所に居たのですが、ビックリして2階へ様子を見に行きましたが……
通りを歩いている人も無く……お散歩しているワンコも居ない……
クロネコヤマトの車でも無い……
何だったんだろう……シェリーが来てた?でもシェリーだったら吠えないよねぇ~~~
しばらくバルコニーから戻ろうとしませんでした。
相変わらずあたしはシェリーの気配を感じることが出来ません。にぶちんなのかしらねぇ~
会いたいよ……フワフワの毛の肉団子シェリーたんにね……

満月だったあの日……今日はお月さんは見えないね……今日は雨……
シェリーたん、泣いてる?向こうで楽しくやってるよね?思い残したことあるかな?
言いたいことがあれば夢に出て来てね……
父しゃんも母しゃんもシェリーに会えるのを楽しみに待ってるからね!

★ワンコ服ブログ★UPしました~

| 未分類 | 21:11 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Delphine ARIGATOU!

この動画は……
うちのブログをもうずっと……何年も前から見てくれているフランスの画家であるDelphineさんが作ってくれたものです。

もう涙でまともに見られませんでした……もう少し落ち着いたらゆっくり見れるかもしれません。
ブログから動画や写真を選んで作ってくれたんです。
心から感謝致します。
時々コメントもくれるんだけど、英語が苦手なので、翻訳サイトで変換して……
でも何か直訳英語だから変なんだよね……
だから、ホントの気持ちを上手く伝えられていないと思うんだけど、そこのところは勘弁ね……

それから……
シェリーが虹の橋を渡ったことを、沢山のブログで取り上げて下さいました。
読んだんですが、胸がいっぱいでコメントは出来ませんでした。
この場を借りてお礼申し上げます。有り難うございました。

今日は秋晴れが気持ち良かったね~
もう少し暖かいかと思ったんだけど、風は結構冷たかった!
早めに出てゆっくりゆっくり歩きました~みんなに会えました~
sanpo_20131018205723a30.jpg
マックスと二人、じぃじの歩み~どんどんみんなと離れて行ってしまいます( 。-_-。)
まぁのんびり行こうね!
marumax_201310182057143a3.jpg
散歩の合間……こうして何度もあたしを見上げてくれるおぼったま……
可愛いのぉ~大好きだよ!
maru_20131018205704754.jpg
シェリーたんはどうしてるかな……

| 未分類 | 21:38 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

四七日も過ぎて……

シェリーが旅立ってもう少しで1カ月……今日は四七日だったね……

午前中、ことちゃんママとリノ&ジーナちゃんママが来てくれました。
こんな素敵な物を届けに……
プリザードフラワーのオーダーメードのお品だそうです。(*⌒▽⌒*)
phot1.jpg
phot2.jpg
プリザードの素材って硬いのかと思っていたら、とても柔らかい素材なのねぇ~
素敵で我が家には勿体ない気もしますけど、生花が無くなったら祭壇が寂しくなるので、こんな素敵なのを飾ると華やかでいいねぇ~
この素敵なフォトスタンドに合う写真をただいま探しております~
シェリーが一人で写っている良い感じのがなかなか無いのね~(^_^;

ほなこの1週間の出来事をば~
何だか最近は1週間ごとの更新になってしまってますね(^_^;

まずは……
新作のモデルをこなし……
シェリーが居ないことがホントに寂しい……
jagamaru.jpg
maruhanapaku.jpg
marunewhuku1.jpg
ネーム入りです。ネームは刺繍では無くフロッキープリントです。
こういうボーダーなんかには入れていこうかな~と思っています。
来年はクールTシャツに可愛いプリントなんぞ入れたいな~と考えています。
このボーダーは完売しました!
marunewhuku2.jpg

シェリーとのオソロがもう無理なので……
ご注文受けていたヒフミちゃんとオソロでお出掛けしました。
maruhihumi_201310172234541fa.jpg
hihumimakura.jpg
美味しいランチを頂きました♪
lunch_20131017223437ff6.jpg
帰りにシェリーたんをお参りしてくれました。この後お散歩したんだけど、雨に当たっちゃったね(^_^;
虹が出ていたんだけど、上手く撮れてなかったわ~
maruhihumibaru.jpg


昨日も美味しいランチを食べてきたのですが、ちょっと写真を撮る雰囲気ではありませんでした~
フォレストビアンカ!メチャ美味しかったです!ボリュームもあるし、勿論味も良いし~
大食漢のあたしもお友達も大満足でした!

そして今日は久し振りにあいどっぐらんに行って来ました。
メチャ寒いと思ったらねぇ~
手稲山に雪が降ったのねぇ~
teineyama.jpg
maru_2013101722344575e.jpg
お初のグーニーちゃん(龍君×ジャスミンちゃん)がいました~
美形だわ~めんこいわ~
何故かマールの匂いが大好きみたいで、ずっと後を追っかけておりました~
マウントしてマールに怒られても全然めげません~( ̄∇ ̄)
maruguni1.jpg
maruguni2.jpg
maruguni3.jpg
前半は匂い取りに忙しくしていたマールですが、後半はボール遊びしてました。
まだまだ頑張る12歳です!
marubibiguni.jpg
marugenki.jpg
かなり寒かったけど、楽しかったです。

シェリーと同胎じゃないけど、お父さんもお母さんも一緒のエルナちゃんが来ていて……
eruna_20131017225022781.jpg
横顔や仕草がシェリーにソックリで撫でながら思わず涙が……
シェリーよりはずっと活発だけど、ボーッとした雰囲気なんかもソックリでね……
今度拉致計画練ろうと思います!爆!

まだまだ元気なマールを見て、元気なうちにいっぱい遊ばせてあげたいなぁ~と思ったのでした。
帰りの車で爆睡かと思われましたが、意外と元気であたしの肩にアゴ乗っけて立ってました~(^_^;

いつまでボール追い掛ける元気あるかしらねぇ~頑張れジィジ!

★ワンコ服ブログ★UPしました~

| 未分類 | 23:01 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三七日も過ぎて……

シェリーが旅立って三七日も過ぎました……まだ全然実感が湧きません。
お花も少なくなりましたけど、まだ頑張ってます。

居ないんだけど居ない気がしなかったり、とても寂しくなってみたりと、精神的に不安定です。
今日もパソコン回りを片付けていたら、昔の写真が出て来て……
とっても可愛く撮れてる写真でね……思わずポロリ……
親バカでしょうけど、ホントに可愛いお顔でした……いや、どんどん可愛くなっていったというのがホントでしょうかね……顔って変わって行くんですよね~

今日はジェフ君ママとヴィバちゃんママがお参りに来て下さいました。
落ち着いてからとのご配慮でした。m(__)m
saidan1_201310120020521c4.jpg
先日は松蔵姉さんからこんな可愛いお線香立てが届きまして……
開けてみて……ラブのお顔がシェリーたんにソックリで涙……
osenkou.jpg
そんな風に、時折、こみ上げる涙を抑えることができない時もありますが、普段は寂しいながらも穏やかに過ごしています。それもやはりマールの存在のお陰でしょう。
甘えっ子に拍車が掛かり……悪戯もね……シェリーにお供えしてる牛乳をペロリ……
何度もやってます。毎回あたしに叱られてるんだけどね、めげませんわ~笑
シェリーが向こうで怒ってると思うわ!

やわらちゃんママも素敵なフォトスタンドを作ってくれました。
あたしのお気に入りの写真です。親子3人ペアです!
yawara_201310120020580cb.jpg
懐かしいな……ついこないだだったのにね……シェリーはもう居ないんだね……( 。-_-。)

先日のUPは二七日でしたから、それから10日あまり……
その間、鬱いでいたわけではありません。結構楽しいこともしながら過ごしています。
ちゃんと食べて、睡眠も取れていますので、どうかご心配なく!

9月28日の土曜日は「ハリス&ハリーの壮行会」でした。
シェリーが貧血で立てなくなった日にホントは行くはずだったんだけど、叶わなくて……
マールだけになってしまったけど、お別れ&応援に行って来ました。
harisuhari.jpg
今日のメンツはねぇ~
マリン君の子達がいっぱい~
marinko.jpg
リム家&ニック家
4wanko.jpg

若者に混じってですが、マールも楽しそうにしていましたよ~
maruharisu_20131012020659448.jpg
maruomotya_2013101202070530b.jpg
ニックと兄弟のノッティも遊びに来ました。似てるよねぇ~
ノッティも久々のランで楽しそうにしていました。
noteinic.jpg
お決まりの集合写真だす!(やわらちゃんも午前中は参加だったんだけど、帰っちゃって(^_^;)
s1_20131012021440d05.jpg
ハリーは明日……ハリスは月曜日にそれぞれ協会に戻ります。
これから訓練に入る訳ですが、その先どんな道を彼らが選ぼうとも心から応援し、幸せを願ってやみません。
ハリスとハリーとは遊べないけど、リムちゃん、ニック、また遊ぼうね!

9月30日は、ポールとジャスミンがお参りに来てくれました。
jasukotamaru.jpg
二人ともマールとの散歩が楽しいのか、行きたがります。
jasukota.jpg
遊具で遊ぶ二人に負けじと混じるマール♪
kouen1_201310120221157d6.jpg
リードのたるみを見て~ちゃんとジャスミンに合わせて歩いてるマールです。
jasumaru.jpg
楽しかったね!またいつでも遊びにおいで~待ってるよ!

10月3日は繁殖犬の龍君のお宅にフローラママさんとお邪魔して来ました。
ジュリちゃんが間もなく訓練に入るため協会に戻ることになっていて、他犬との接触禁止期間ですからワンコはお留守番です。
ryuujuri_20131012112713c77.jpg
龍君の熱烈歓迎を受けておばちゃん、嬉しかったよ~
美味しいランチを有り難うございました。すっかり写真撮り忘れ(^_^;(^_^;(^_^;
「残り物なのよ~」っておっしゃっていましたが、どこがどこが~
お料理上手な龍ママさん、尊敬です!
ご馳走様でした!そして、ジュリちゃん訓練頑張ってね!


10月5日はyuraさんと星乃珈琲に行って来ました。
って……あちゃ……写真が無い……めんこいりるちゃんの写真が無い……
ってことで、yuraさんブログ犬バカ日誌を見ていただきましょう♪
ハイジの新色をお届けしてまいりました~とっても似合ってますね♪
完売しましたが、追加で買えたのであと2着分くらいはあるかな~

そして、その帰りにはテリー君ママとやわらちゃんママと待ち合わせて初めてのランへ。
月寒のグリーンドッグ?
teri3wan_201310121049050c6.jpg
terimaru_20131012104912584.jpg
他にも協会ワンコ何頭か来てました。
今までは「うちもキャリアチェンジなんですよ~」ってすぐに親しくなれたんだけどね……
もうシェリーは居ないからな……寂しい……
maruairi.jpg
ここのラン、芝生もキレイだし、とっても広いし良いんだけどね……
大型犬のブースに小型犬も中型犬もおりまして……柴犬に追い掛けられて大変でした(^_^;
テリーくんママが来るまでリードを外せませんでした(^_^;
マールは何故か♂にモテるんだよねぇ~黒ラブちゃんにもマウントされるし、柴犬にはチ●チ●のとこ、しつこくされて逃げるのに必死でした。
やわらちゃんママが来てから、小さく仕切ってある方を借りられたのでそっちに移動しました。
小さくといっても、かなりの広さがあって十分でした。
maruteri_201310121102082fb.jpg
まだまだ若い子と一緒にボールを追い掛けるマールを見て、とっても嬉しく行って良かったな~とつくづく。
テリーとやわらちゃんはガウガウしててこれまた楽しそうでした。
遊んでくれて有り難うね!じぃじだけど、また遊んでくださいませ。
我が家からはちょっと遠いけど、こんなマールの楽しそうな顔を見られるのなら距離なんて関係ありましぇん~

日は変わってこちらは宮丘公園……
マックスと待ち合わせしました~
この公園はマールとマックスが出会った公園。
風太と3ワンコで良く遊んだし、昔は毎朝行っていた公園……やはり色々な想い出が蘇ってきて懐かしいです。
marumax_20131012110701ddc.jpg
あんまみるママさんとも、昔のメンバーと久し振りに集まりたいね~なんて話していたのに……
この数日後、熊の糞があったとかで閉鎖になってしまいました。(^_^;( 。-_-。)
あっちこちで熊の糞が見つかって……怖いですね……お山に帰って欲しいです。

帰りに石屋製菓に寄りました。暖かい日だったので、アイスを♪
白い恋人に使われているホワイトチョコ使用のソフトです。濃厚でした。
ishiseika.jpg
ソフトを食べたあと、お向かいにあるふれあい公園にも寄ってみました。
ここもいつも通るんだけど、初めて寄ってみました。
キレイな公園で、遠くには遊具で遊んでいる子供達がたくさん居ました。
hureaikouen.jpg

そして先日はこれまた初めての百合が原公園に行ってみました。
おっとうの現場が太平だったので、完成した新築を見がてら、帰り道に寄ってみたんだけどね……
yurigahara_20131012105606aef.jpg
残念ながら、ここはワンコ禁止区域が多くてあんまりワンコ連れには楽しくない公園でした。
入り口で14歳のラブを飼ってるって方と立ち話して……
元気でお散歩もしているとのこと、そういうお話を聞くととても嬉しくなりますね。

そして、我が散歩コースのご長寿さん二人に先日の散歩で会いました。
riku_2013101211270829f.jpg
丁度この日はマリンちゃんの15歳のお誕生日だったんです。
リク君は11月に15歳を迎えます。
二人とも頑張ってね!足腰は弱って来ていますが、元気にしていますから頑張れますよね!
マールもどうかあやかれますように!m(__)m
marin_20131012112442bc9.jpg

ブログの更新はなかなか出来ずにいましたが、こうして元気に過ごしております。
家ではマールのこんな姿に癒やされております。
maruneru_20131012113957967.jpg
元気なんだけど、ブログを書こうとするとやっぱり筆が鈍るというか、手が進まないと言うか……

でもご心配なく、あたしは大丈夫ですから~
忙しくしていたので、ズーンと悲しみに浸る時間も無く、過ごせてきたのが良かったかな!

で、★ワンコ服ブログ★もUPしました。
準備が出来次第ショップ再開します。はっきり日程が読めませんが間もなくです。
覗いて見てね!予告無しでいきなりオープンするかもです(^_^;
段取りが悪くてごめんなさい!

| 未分類 | 01:05 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早いな……

シェリーが虹の橋を渡ってからもう2週間も経ってしまったんだね……
午前中はお花の手入れに2時間近く掛かるのであっという間にお昼になっちゃいます。
ボーッとする時間が少ないのは助かります。
まだまだお花は元気です。
hana_20131002000836c36.jpg
お花は全部で58個になりました。
そのうち18個はお目に掛かったことも無い、ブログやFacebookだけのお付き合いの方々です。
お洋服のお客様からも沢山頂きました。こちらがご贔屓にしていただいてる立場なのに……恐縮です。
お世話になった病院からもお花が届き……今は皆、そんな時代なのでしょうかね……

初七日にヒフミママさんから素敵なフォトフレームを頂きました。
ヒフミママさんはスクラップブックを作るのが趣味でたくさんお勉強しているからとても素敵に作って下さいました。写真の撮り方が悪くてごめんね~光っちゃってるね(^_^;
hihumimama.jpg
オレンジちゃんママからも素敵なフォトスタンドが届きまして……
向かって右がオレンジママさんからで左はもも&ジェミーママさんからの頂き物……
手前のエンジェルはみにむママさんから……
有り難うございました。
orenziminimu.jpg
遺影のフォトスタンドは、風太家からマールへの誕生日プレゼントでした。
iei.jpg
写真の殆どがマールとの2ショット……シェリーだけの写真を探すのは結構苦労しました。
遺影の写真はあたしのお気に入りで「良い写真」っていうフォルダーに入っていたのですぐにプリントして遺影にしました。
手前に写っているお線香もとても素敵な香りがするもので……ジャスミンママさんから頂きました。
有り難うございました。

リンパ腫と確定診断がされるまでのことを書いていこうと思います。

黄疸が出たのが8月17日……
皮膚の掛かり付けの病院へ走る……胆管閉塞症だろうと思うが、肝臓の得意な病院で診てもらった方が良いとの判断……
肝臓の得意なM病院の院長先生が休暇中ということで、取り敢えずいつもの掛かり付けで診てもらう……
診立てはやはり胆管閉塞症……
けれども、確定出来なかった理由に、嘔吐が一度も無いこと、普通に元気だったことがあった。
普通、胆管閉塞症であれば、黄疸の数値や肝臓の数値からいってもかなり苦しむはずであると……
シェリーは肉眼で黄疸を確認するまで、一度も嘔吐も下痢もありませんでしたから……

結局、M病院で8月20日に診てもらえる運びとなりました。
予約で一杯だったのですが、急を要すると言うことで診ていただけました。
ここで、確定診断が付くと思われたのですが……
やはり胆管閉塞症の可能性は高いけれど、嘔吐が無いことが何とも……
胆管閉塞症ならば即、開腹手術になるところだが、嘔吐も無いし元気なので微妙だと……
そして……ここで、思わぬ一言を聞いてしまうのだった……
胆管のそばのリンパ節が腫れていますね……リンパ腫の疑いもありますね……
ただ……普通リンパ腫なら他のリンパ節も複数腫れることが多いのでリンパ腫とも今の時点では断定できず……
入院して様子を見るということに……
2日間入院して点滴をしましたが、数値は下がらず……
ハッキリさせるために開腹を勧められましたが……もし、リンパ腫であったなら開腹したところで助かる訳ではなく、麻酔や傷の快復に体力を奪われることになる……どうしても踏み切れませんでした。
でも……あのとき開腹していれば……あの時点でハッキリリンパ腫と確定診断を付けていたなら、リンパ腫の治療を早く始められてこんなに早く逝くことはなかったんじゃないだろうか……少し悔やまれます。
退院後も毎日通院しながら、注射によるステロイド投与……
結果肝臓の数値や黄疸の数値はなだらかに下がっていき、もしかしたらこのまま数値が治まって完治するのではないだろうか……という淡い期待も持っていました。
ただ……ステロイドを投与していても、リンパ節の腫れは小さくなっていませんでした。
やっぱりリンパ腫の疑いは晴れません。
黄疸の数値もかなり正常値になってきたので、そろそろCTを取りましょうかということに……
9月10日がCT検査でした。
CTは全身麻酔ですから、黄疸の数値が高いと危険で出来ませんでした。
もし、CTでもハッキリしない場合はそのまま開腹になるかも……ということで先生と話していました。
当日、CT前にエコーを撮った時……今までは1カ所のリンパ節の腫れだったものが、増えていました。
やはりリンパ腫を疑うのが正しいのか……
そして先生が触診したところ……首と足にしこりがみつかりました。
あたしは気付いていませんでした。
先生は「これなら針をさせば分かると思います」とのことで……
結果は99%リンパ腫に間違いないでしょう。ただ、今後の治療のこともあるので詳しい細胞検査に出しましょうとのことでした。
もうあたしはエコーの時点で頭が真っ白……「リンパ腫……リンパ腫……」
ある程度覚悟はしてはいたものの……初めて命の期限を切られた訳で……
その後待合室でお隣に座っていた小型犬の飼い主さんに色々話掛けられたんだけど、全く記憶がありません。
おそらく全部「はい……はい……」と答えていただけだったと思います。
何にも考えられない状態でした。
リンパ腫の治療ならお近くの掛かり付けの方が良いと思うので、データを送っておきますね……と言って下さいました。

リンパ腫の治療……
リンパ腫はマールの肝臓ガンのように取れば助かるかも……という病気ではありません。
リンパ腫と言われた時点で全身の病です。ただリンパ腫は抗がん剤がとても効果的でもあり、とても悩みました。
我が家の意見は……延命治療はしない……抗がん剤は使わない……と前々から話し合っていました。
でも……現実に命の期限を言い渡され……
何もしなければ1カ月~2カ月……と言われた時、何もしないということを選択は出来ませんでした。
抗がん剤じゃない治療法……お友達がやっていた高濃度ビタミンC点滴をしてみようかということに……
実はM病院で確定が付く前にセカンドオピニオンでA病院を受診していました。
その時にこの治療法についても話し合ったので、確定が付いた時にはお願いしたいということになっていました。
17日にその治療のための採血をする予定でした……

立てなくなった日の前日は、最後になるかもしれないと思い、お天気も良かったのでマックス家を誘って支笏湖へ行っていました。
シェリーはいつもよりは元気無かったけど、何度も泳ぎました。
この翌日に立てなくなるなんて想像もしていませんでした。
syerioyogu.jpg
3wannamae.jpg
kuruma_201310020114580d9.jpg


13日の金曜日はリコちゃんママがシェリーに会いに散歩コースに来てくれました。
まさかこれが最後の散歩になるなんて……
会ってもらってホントに良かったと思っています。
rikomama.jpg
sanpo_20131002011931799.jpg
この散歩中に少しよろける感じがあって「あれ?」とは思ったんですが、車まで普通に歩いて乗りましたが、家に着くと階段をやっと上り……ご飯を食べている最中にへたり込んでしまいました。
それからもう自力では立てませんでした。
一晩寝たら良くなるか……と期待もしたのですが、無理でした。
本当は翌日14日土曜日は、協会パピーのハリスとハリーの壮行会だったんですけどね……
残念ながら欠席せざるを得ませんでした。
13日の朝はこんなに元気だったのに……
トマト待ち……
mado1_201310020119116fc.jpg
mado2_20131002011917f8b.jpg
美味しそうにスイカ食べて……
suika1_201310020119384a5.jpg

急遽A病院を受診することに……
全く歩けず、ハニカムバンドでおっとうと吊り上げて何とか階段を下ろし車に乗せました。
その時、マールが「ワンワンワンワン」と吠え立てました。
シェリーを吊り上げている様を見てシェリーをいじめているとでも思ったんでしょうかね……
「シェリーになにすんだよ~止めろよ~」と言っているようでした(・_・、)

病院に着き、すぐに採血……
採血の結果……貧血がかなり進んでいると……ヘマトクリット値が13%……もう輸血のレベルです。
いきなりこういう状態になる時は、体内でどこかの臓器が破裂したりして出血していることが多いのでエコーを撮りましょうとのこと……もう気が気じゃありません……心臓バクバクでした。
幸い、内臓は大丈夫でホッと胸をなで下ろしました。
でも、危機的状況には間違いありませんでした。
貧血に、ステロイドが効果を出す場合もあるので……注射していただいて、3日分処方していただいて帰って来ました。猶予は3日間ということでしょうか……
効果が出ると夕方から元気になるかも……期待しながら過ごしましたが、改善の兆しはなし……
日に日に弱っていきました。
16日の祭日にはパピーウォーカーさんがご家族みんなで会いに来て下さいました。
本当は17日にM病院に細胞診の結果を聞きに行くはずで、その帰りにシェリーを連れてパピーウォーカーさんのお宅にお邪魔する予定でいたのですが、動けなくなってしまって……
そのことを連絡しましたら、皆さんで会いに来て下さいました。
pw.jpg
もう起き上がる気力はないようでしたが、じっと上目遣いで見ていましたね……
シッポは反応していましたね……
PWさんご夫婦には以前は協会のオープンデーで会えていたし、昨年はシェリーの誕生日にお邪魔しました。
昨年のシェリーの誕生日の記事
でも息子さん達は、委託終了式以来らしく10年ぶりとのことでした。
シェリーは一生懸命匂いを嗅いでいました……分かっていたと思います。
Kさんご家族の皆さん、会いに来て下さって有り難うございました。
ホントに有り難うございました。

17日の朝、A病院の先生から電話があり、輸血の話をされました。
もう助かる道は輸血しかなさそうです。でも助かるといっても延命でしか無い訳で……
マールの血を輸血出来るのなら、即決でお願いしたと思います。
でも年齢的も無理だし、昨年肝臓ガンを患っているのでダメだと言われました。
延命でしかないのに、よそ様のワンコを巻き込み、ご迷惑をお掛けすることにはどうしても踏み切れず……輸血は断念しますと伝えました。
先生は「では、水分点滴だけでも掛かり付けの病院に往診でしていただけないか聞いてみてはどうですか?最期の時に少し楽になれると思います」とアドバイスを頂き、掛かり付けのM病院にお願いしてみました。
本来、我が家の掛かり付けのM病院は往診はしません。
けれど、こういう事態ですので、時間外になりますが往診しますよ……と言ってくれて……
手術が入っているので夕方になるとの話でした。何時でも来ていただけることが有り難くて……
電話を切ってからまたすぐに病院から電話があり、手術が延期になったので、これからすぐに伺えますとのこと。
良かった、少しでも早く点滴してもらえたら楽になれるかな……
点滴の処置をして、採血をして……病院に戻り採血の結果を連絡してくれました。
貧血の数値が7%……「今日がヤマかもしれませんね……輸血してみませんか……シェリーちゃん、まだ自分で血を作れていますから、輸血で元気になれれば、リンパ腫の治療していけますよ……」
もう頭が真っ白でした。
延命はしないと心に決めていた……でも……目の前の我が子が何もしなければ今日がヤマ……
まだ選択肢が残されているのに……可能性があるのに諦めて良いのか……
でも、それは人様に迷惑をかけることになってしまうし……葛藤でした。
午後からお見舞いにワンコ仲間が何人も来て下さってて……
グッタリしているシェリーを見て「うちの子の血、取って!他にも当たってあげるから!」と言ってくれて……
他の皆さんにも後押しされて決心が付きました。供血のお願いをしてみようと……
先生から出来れば若い男子が良いと聞いたので、思い当たる子に連絡をしてみました。
断られるかな……と正直思っていました。
でも、どの方もホントに快諾してくれて……遠くから来て下さった方もいて……
4ワンコ集まってくれたんですが、適合したのが2ワンコ……そのうち1頭は体重が軽すぎてダメでした。
適合したワンコから血液をいただいて、夕方5時から輸血を開始しました。
bed1_201310021319066cc.jpg
輸血は先生ではなく、看護師さんが来てくれました。
15分おきに心拍数、熱を測り……順調に進んで行きました。
無事8時くらいに輸血が終わり、採血をして貧血の数値がどの程度上がったかを調べます。
輸血が始まった時点で、供血してくれたTちゃんパパさんに電話を入れました。
Tちゃんの様子を伺うと、「横になって、休んでるから大丈夫だよ~それよりシェリーちゃんが元気になってくれるといいな……」と言ってくださいました。
取り敢えずホッとして電話を切ったのですが、実は後日他の方から聞いたのですで、輸血の翌日はかなりしんどそうだったと……聞いたのがシェリーを荼毘に付した翌日で……明日にでもご挨拶に行こうかな……と思っていたんだけど、ビックリして直ぐさまお礼とお詫びにおっとうと伺いました。
玄関にTちゃんが、出て来てくれて……とっても元気で一安心。
「今日はいっぱい走り回ったし全然大丈夫です。それより残念でしたね……」と言ってくださいました。
ホントに良い方に恵まれて……感謝の気持ちで一杯です。
折角しんどい思いをして輸血していただいたのに、結局3日しか頑張れなかったこと……申し訳ない気持ちで一杯です。
でもそのお陰で我が家にとっては家族4人でマールの12歳の誕生日を迎えられたこと、救われたとともに一生忘れないと思います。

輸血に関しては賛否両論あると思います。
延命でしかないのに、人様を巻き込んで迷惑をかけて……と思われる方もいらっしゃると思います。
そう思われても仕方ありません。私自身もずっと延命はしないと決めていたのですから……
でも……発症して1カ月……せめてもう少しだけ一緒に居たい……そう思うのは身勝手なことでしょうか……
我が儘なことでしょうか……
皆さんのご厚意に甘えてしまったこと……間違いだったんでしょうか……
今もそのことは私の心の中でかなりのウェイトを占めています。

輸血後のシェリーです。
bed2_2013100213191208d.jpg
目力も戻り、歯茎も舌の色も真っ白だったのかキレイなピンク色に戻りました。
この後、ムクッと体を起こし、自力で立とうとしました。
病院からの検査結果で貧血の数値が19%まで上がったと連絡が……
良かった~良かった~この数値が維持出来て、もっともっと上がっていけば、次の治療にかかれるかも……
ホッとして涙があふれ出ました。
暫くシェリーもとても元気にしていて、フードを食べたり水を飲んだりしていましたが……
10時過ぎに痙攣が起きました。
首から上だけ、カクカクカクカクと動きます。
ビックリしてシェリーを抱きしめながら、先生に電話……
繰り返すかどうか様子を見て下さいとのこと……
シェリーを抱きしめながら、「大丈夫大丈夫!シェリー、大丈夫だよ!」と声は掛けているものの、怖くて怖くて心の中で「お願い、止まって!お願いだから痙攣止めて!」と叫んでいました。
何度繰り返したでしょうか……深夜1時くらいまで、治まっては始まり……を繰り返しました。
その後は落ち着いて眠りについてくれました。
早朝に先生が電話をくれましたが、その時も落ち着いていました。
あの痙攣は何だったんだろう……

朝、早めに先生が来てステロイドを注射してくれました。
バルコニーが気持ち良いのか、お部屋に入りたがりません。
点滴の管と機械をバルコニーに出さないといけないので、出す時も戻す時も大変です。
baru_20131002134011f4b.jpg
今回介護してみて、バルコニーでトイレが出来る環境にあったこと、ホントに助かりました。
そして、何てシェリーは健気で我慢強い子なんだろうと思いました。
貧血でもう起き上がれない状態でも、トイレに立とうとベッドからずり落ちたり……
バルコニーのどこでしても良いのに、いつもの場所(一番奥)まで行こうとしたり……
点滴の管が3メートルまでしか伸びないので奥まで行かれると逆に困るんだけどね……
おっとうが一言……「お前がいつもあそこでしなさい!」って言ってたからだぞ~と。
普段はバルコニーのあっちこっちでシーシーしてたのにねぇ~何でこんな時にわざわざ所定の場所まで行こうとするかなぁ~(^_^;
18日の夜もかなり呼吸は苦しそうで、酸素をしてあげても嫌がって顔を背けるし、見ていて辛かった……
どうしてあげることもできない……ただ傍に居て見ているだけ……シェリー、ごめんね……何度シェリーに言ったことか……
sanso.jpg
それでも何とか19日の朝を迎えられました……
はい、あたしがずっと願っていたマールの12歳の誕生日……
一緒に迎えられたね……Tちゃんのお陰だね……協力して下さった全ての皆さん、応援してくれた全ての皆さんの祈りが通じたんだと思います。
穏やかな朝を迎えられました。
asahutari.jpg
baruhutari1_20131002134406962.jpg
気持ち良さそうにしていたら、Kotayukiママさんからプレゼントが届いて~
いつもホントに有り難うございます。嬉しくて涙が……
yuraさんからも先日お見舞いに来ていただいた時にすでに頂戴していたし、風太ママさん、マックスママさんからも……
折角の写真が影が入っちゃって……(×_×)
baruhutari2_20131002134414bd4.jpg

この日はとても調子が良く、午後からもバルコニーに出てね……
yuraさんから頂いた缶詰をペロッと平らげ……
おっとうから干し芋をもらい……
baru_20131002134359e60.jpg
これが最後の食べ物となりました……

夕方、ニックとノッティがお見舞いに来てくれました。
nic_20131002232824214.jpg
この時もシェリーはまだ元気だったんですよ……

マールの誕生日だったけれど、勿論ケーキを作る時間もプレゼントを買ってあげる時間もなく……
そんな時にヒフミママさんが仕事帰りにわざわざケーキを届けてくれました。
もう有り難くて有り難くて……
marutanzyoubi.jpg
この写真を撮ってたあたりもまだ普通でした。

夜9時過ぎでしたか……ワンコ友達から電話があって……話している間に呼吸が荒くなってきました。
友人は第2弾の輸血を勧めてくれていました。正直私は悩んでいました。
2度目をして……果たして立てるようになるんだろうか……
おっとうは「もう無理なんじゃないか……いたずらに延命してもシェリーが苦しいだけなんじゃないか……」
そう言っていました。悩んで悩んで……明日の朝には結論を出さねば……と思っていました。
実はこの日……次の輸血をするしないは別として、もし協力してくれる方がいるなら適合するかどうかのクロスマッチだけでもしておいた方が……と先生に勧められ、3ワンコが病院に行ってくれて……3頭とも適合していました。
もし輸血が必要と判断した時にはお願いしたいと思っていました。でもでも……ずっとずっと迷っていました。

そんなことを考えている時に……どんどん呼吸が苦しそうになっていきました。
シェリーが動けなくなってからは、シェリーのベッドの隣に布団を敷いて寝ていました。
でも、殆ど眠ることは出来ず……点滴を24時間していましたから、交換の時間やシェリーが起き上がってしまったり、管を踏んだりしてエラー音がなったりと眠れる状況ではありませんでした。
ただ、時々スッと何分か寝てしまうことがあって……
シェリーがベッドからずり落ちる音で目が覚め、焦ってシェリーを支えてバルコニーに出したりしていました。
トイレシートも敷いてあったし、シェリーには「シーシーもベンベンもここでして良いんだよ」と言い聞かせてみましたが、どうしても外でしたかったようです。

最後の夜……少し眠ってしまったのか、シェリーのベッドから立ち上がろうとする音で目が覚め……
あんなにフラフラなのに、立ち上がろうとする気力……凄いです!偉いです!
バルコニーに出ると、歩きながらウ●チをし……椅子にもたれながらシーシーを済ませ……
懐中電灯で確認すると、下痢でもなく、とても良いウ●チでした。
ウ●チを片付けてシェリーを見ると痙攣が……明らかにいつもと違いました。
介護ベルトで抱えても全く立てずぐったり……変だ!
抱きかかえ、どうにかベッドに戻しました……
様子が変だったのでおっとうを起こしました。

シェリーは荒い呼吸をしながら……最後にぐぅ~と手足を伸ばし……
それからゆっくりな呼吸に変わり……
シェリーを抱きかかえ……「シェリー、シェリー」と呼びました。
もうダメみたい……おっとうは「もう呼ぶな……逝かせてやれ……」と言いました。
それから何度かゆっくりな呼吸をし……息をしなくなりました。
涙が溢れ出ましたが、冷静な自分もいました。おっとうに「何時?」と聞きましたから……
日は変わり20日の2時25分……丁度本州で大きな地震があった時間だったと後から知りました。
よく……犬は……逝く日を自分で決めると聞きます。
シェリーは20日という日を選んでくれたのだと思います。
前日のマールの誕生日を選ぶとおめでたい日が悲しい日になってしまう……
最後の力を振り絞って日が変わるのを待っていてくれたのかもしれません。
20日は土曜日で……PWさんご家族も一緒に荼毘に付すことが出来ました。
これが平日だったら難しかったと思いますから……

初めて経験する我が子の死……
まさか、マールより先にシェリーを見送ることになるとは正直考えていませんでした。
発症から1カ月……あまりに早いお別れに納得もできなければ、気持ちの整理もしようがありません。
暫くおっとうとシェリーの体を撫でながら、泣き続けました。
でも泣いてばかりいられません。
連絡する人達を確認し、朝を待ちます。
ネットで火葬場を調べたり、写真をプリントしたり……

あ、そうそう、シェリーの最期の時……
マールは寝室のあたしのベッドで寝ていて、一度も顔を出しませんでした。
不思議です。分かっていたのでしょうかね……
マールが居間に出て来たのは朝になってからでした。
asamaru.jpg
marubed_20131003000543fa3.jpg
marubed2_20131003000550f09.jpg
1日は置くことにしました。気温もそんなに高くなかったので、お別れする日は一日延ばしました。
沢山の方がお別れに来てくれました。
お花もどんどん届き……あまりの数に驚きと感謝の気持ちで一杯でした。

診して下さったM病院の院長先生と掛かり付けの先生も夜駆けつけて下さいました。
掛かり付けの先生は休暇中にも関わらず、自宅から往診して下さったり、この日も地方に行っていたのを戻って来て……お別れに来てくださいました。

時間が経ってきて鼻から出血してきたのを見て……「直接の死因は肺の血管が切れて……ではないだろうか」とのことでした。
ステロイドを大量投与してからは首のしこりは殆ど無くなっていましたから、リンパ腫への効果はあったのだと思います。
ただ、非常に珍しい、貧血がひどいリンパ腫……
免疫を壊すスイッチが入ってしまったんでしょうかね……と。
一般的なリンパ腫ならもっともっと頑張れたはず……
どうしてよりによって、一番最初が黄疸……てっきり肝臓だと思ったのにね……
すべてが珍しいケースで確定診断までに時間が掛かってしまったこと……
一気に貧血が進んでしまったこと……
悔しくて悔しくて……
でもね……往診していただいて、院長先生、掛かり付けの先生が交代で来て下さって……
入院ではなく自宅で治療できたこと……自宅で看取れたこと……
その点はシェリーにしてやれて良かった唯一のことかな……
夜も緊急の携帯番号を教えてくれて、対応してくださいました。
先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。

お通夜は……おっとうとシェリーの想い出話を語りながら……泣き疲れて朝方に眠ってしまいました。
朝、おっとうは棺を作りに工場へ……
ベッド毎車に乗せようと言ったんだけど、棺を作ると言ってきかない……
作ったところで、その棺のまま火葬はできないと説明したけど、どうしても作ると……
我が家は居間が2階なので、ベッドに乗せて下ろすのは安定感が無くて嫌だと……(^_^;
言い出したらきかないので任せることにした。
hitugi.jpg
枕も入れて……お花も入れて……

火葬場にはPWさんもご一緒して下さるとのことで、我が家に来ていただきました。
居間から4人で下ろし、車に乗せました。
我が家からすぐの所に2年前に出来たペット霊園に決めたのは、散歩コースだし、何となく近い方がいいかなぁ~と思ったので……
着くと、係の方が「棺、わざわざお作りになったんですねぇ~」と驚いていて……
でもやっぱりそのまま火葬することは無理で……おっとうの気が済んだのならそれでヨシですね。

お別れの色々な儀式を終え……いよいよ炉に入れる時……とてもとても辛かった……
前の日から、一緒に持たせてやるものを選んでいて……
引っ張りっこが好きだったので、ロープのオモチャとオヤツ。洋服もピンクのフリフリのを持って行きました。
そして……もう涙が止まらなかったのはね……
PWさんが持って来てくれたもの……
シェリーが10年前のパピー委託式で首に付けていたピンクのゴム……
シェリーはチェリーちゃんの初産の子で、3頭生まれたうちの唯一の女子でした。
男子2頭は他協会へ行ったため、シェリー1頭だけの委託式だったのかな……
10年前に50日で委託されたシェリーの首に付いていたピンクのゴムを未だ大切に持っていて下さったパピーウォーカーさんのシェリーへの思いを知った時、涙が溢れ……どれだけの思いでシェリーを育ててくださったか……
他にシェリーがパピーの頃、抜け毛対策として着ていたお洋服も……
一緒に持たせてあげました。
人間の時もそうだけど、この炉に入れる瞬間ってホントに辛くて嫌だ……
このお別れをもう一度しなきゃならないのかと思うとね……辛くてしんどくて……たまらない……
せめてマールとのお別れはもう少し……年単位で先にして欲しいと神様にお願いしています。

約2時間掛かると言われ……自然環境がとても良いところなので、PWさんとシェリーの想い出話をしながら散歩しました。おっとうは祭壇を作りに家に帰りました。これも近かったから出来たことです。
お昼ちょっと前に収骨……
購入したカプセルに歯と爪を入れました。これでいつでも一緒にお散歩できるね!
そして小さくなったシェリーは我が家に帰って来ました。

自宅に戻るとM病院から封書が届いていました。
細胞診の結果でした。それを見て号泣……シェリー……やっぱり早すぎたよ……
細胞診の結果が出る前に逝っちゃうなんてさ……

お骨を祭壇に納め……マールに「シェリーたん、ここに居るよ」と骨壺を指しましたが、無反応でした。
saidan1.jpg
saidan2.jpg

こうして沢山の方に見守られながら無事に荼毘に付すことができ……シェリーは虹の橋を渡って行きました。
迷わずに着けたのか……迷いながら着いたのか……
誰か迎えに来てくれたのかな……歓迎会はしてもらえたかな……

もう向こうの生活には慣れたかしら……
痒みも無く、好きな物を好きなだけ食べているかしら……
あたしもおっとうも寂しくて寂しくて……あなたのことを口にしない日はありません。

片手が空いたお散歩の寂しいこと……
3つ口のフードスタンドを見る度心が痛む……
もう着ることのないあなたの洋服を見ては寂しさがこみ上げ……
冷蔵庫からキャベツを出しても見つめるおめめは2つだけ……寂しいよ……
多頭でお散歩している人を見かけると涙が出るよ……

今のところ、夢にも出て来てくれません。
会いたいです……ポチャポチャのシェリーたんに……

生前、シェリーのこと可愛がってくれて……元気玉いっぱい送ってくれて……
お見舞い、お守り、お花、果物等々送っていただいた皆様本当に有り難うございました。

この記事を書くのに1週間掛かりました。
書いては涙……書いては涙……なかなか先に進みませんでした。
でもけじめを付けなきゃいけないと思い……
最期の日のことを書き記して……次に進もうと思います。

最後に供花を頂いた皆様……
順不同で失礼致します。漏れがあったらとても失礼なことなんだけど、どうかお許し下さいませ。

マックスパパママさん、風太パパママさん(初七日にも送ってくださいました)、りさくらママさん、ケリー&アトムママさん、モモ&ジェミーママさん、ヒフミママさん、リム&ハリスママさん、ニック&ハリーママさん、テリーママさん、やわらママさん、メルママさん、リンママさん、大ママさん、バーバラさん、マリメグママさん、ノッティママさん、菜々凛ママさん、みにむママさん、マックス&モカママさん、東京のまるちゃん、シェリーのPWさん、ビビ&エルナママさん、オペラ&エミーママさん、ウィンクママさん、フィーゴママさん、マルクパパママさん、えのちゃん、ゆらさん、龍ママさん、のだめママさん、ジャムママさん、ふーママさん、あんまみるママさん、ジャックパパママさん、そらまんまさん、チェリーママさん、亜樹さん、みきさん、フィリーママさん、すばるママさん、べいるママさん、あられ&すずママさん、コルシカママさん、ノアママさん、ひなゆめママさん、ビートママさん、ぐぅママさん、ゆうママさん、レイママさん、ルナママさん、もう一人のルナママさん、あんずママさん、グレースママさん、オリバーママさん、フローラママさん、そらママさん、そらつむママさん、リコママさん、レディママさん、ラッキーママさん、はなひなママさん、やまのりさん、ひろままさん、runrunさん、ももママさん、十母さん、Kotayukiママさん、あいどっぐらんさん、オレンジママさん、M病院さん、掛かり付けM病院さん、ジャスミンママさん、ヒーローママさん、ジョンレオママさん、マックママさん、チロ&リーベママさん(供花以外の方もいらっしゃいます)以上の方々からお花を頂きましたこと深く深く感謝致します。
お花以外に、絵を手配して下さっている方々や、お花が減った頃に伺いますとおっしゃって下さっている方々もいらして……ホントに有り難く……どうして皆さんこんなにお優しいのでしょうね……
シェリーが突然動けなくなってしまったので、介護用品を買いに行く時間も取れず……
お見舞いに来てくれたワン友さんが、シリンジやシリコンのスプーンなど買いに走ってくれたり……
料理作る時間がないでしょ……とパンやお弁当の差し入れを持って来てくれたり……
どれだけの方達にお世話になったか……
有り難うございました。

毎日お花のお手入れ時間……その時間がシェリーと一緒に居るような気がして楽しくやっています。
一度も会ったことも無い方達からのお花も沢山あり……
こんなにもシェリーのこと愛して下さって感謝の気持ちでいっぱいです。
有り難うございました。
シェリーは10年間という決して長くない犬生だったけれど、これだけの方に愛されて……
幸せものだと思います。間違っても私たち夫婦が死んでもこれだけのお花が届くことはないと思いますから……

これからはシニア爺ちゃんだけのブログになるので、あまり楽しくないかと思いますが、たまに見ていただけたら嬉しいです。
今後とも宜しくお願い致します。

ワンコ服の方も来週には再開したいな~と思ってはおりますが……果たして……

長い長い記事を最後まで読んで下さって有り難うございました。



| 未分類 | 01:25 | comments:34 | trackbacks(-) | TOP↑

2013年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年11月